子供の頃からITやWebのスキルを学ぶことで、将来的に職業の選択肢が広がります。今回は、子供向けのプログラミング学習のメリットや、プログラミングスキルが活かせる仕事などをご紹介します。保護者自身がプログラミングスキル習得の目的を持つことで、子供のプログラミング学習はよりスムーズで能動的なものとなるでしょう。

プログラミングが必修化になった理由・背景とは?

2020年度から、文部科学省によって小学校でのプログラミング教育が必修化されました。国語や算数などの基本教科に、プログラミングを交えた教育方法が導入されたのです。

プログラミング教育の必修化の目的は、子供にプログラミング的思考を養ってもらうこと。プログラミング的思考とは、自分の夢や目的の実現のために一つひとつの情報や動きを組み合わせ、どのように合わせたり改善したりすれば実現できるのかを考えていく力を指します。つまり、情報と情報を組み合わせて考える論理的思考力のことです。

プログラミング的思考を養うことで、問題を最適な方法で解決するためのスキルが子供のうちから身につきます。また、目的から筋道を立てて手段を考える一般的な論理的思考力と、プログラミング的思考が合わさることで、より高い問題解決能力を発揮できるようになります。 インターネットや無線LANの通信環境・ICT環境の整備などの課題はまだ残っていますが、情報活用能力を高めることが求められている昨今では、プログラミング教育の必修化は必然であったと考えられるでしょう。

参考:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ)」

未来の可能性を広げる『21世紀スキル』の重要性

「21世紀スキル」という言葉をご存知でしょうか。これは国際団体である「ATC21s(Assessment and Teaching of 21st Century Skills=21世紀型スキル効果測定プロジェクト)」が提唱した能力で、子供が21世紀以降のグローバル社会を生き抜くために必要なスキルのことです。 21世紀スキルは、大きく分けて以下の4つの能力に細分化されます。

  1. 思考の方法
  2. 働く方法
  3. 仕事のツール
  4. 世界の中で生きる方法

これらの能力は、創造力・イノベーション・批判的思考・問題解決・意思決定・コミュニケーション・チームワーク・情報リテラシーのスキルなど、さらに細かく設定されています。21世紀スキルを意識することで、時代の変化に対応していく能力や、知り得た知識を活用して新たな文明・知見を創造する能力などが子供に身につくでしょう。

子供にプログラミング学習が重要である理由

前述した21世紀スキルを身につけるために注目されている技能が、ほかでもないプログラミングです。

プログラミングスキルを学ぶことは、社会的な需要に応えられるだけではなく、論理的思考力や問題解決能力などのさまざまな能力を上昇させることにつながります。 業務上のスキルだけではなく、アイデアを形にする創造力やチームを成功に導くためのコミュニケーション能力、物事を効率化させるための想像力・発想力……。子供がプログラミングで身につけられるスキルは、21世紀スキルとの共通点が多いのです。

大人になってから学ぶより、子供の頃からプログラミングを学ぶ方が効果的?

何かを学び始めるのに年齢制限はありません。プログラミングも例外ではなく、大人になってからでも学び始める価値は十分にある技能です。

実際に、転職や時代の変化などをきっかけに成人後プログラミングを学び始めた人も多いでしょう。 しかし理想となるのは、子供の頃からプログラミングを学べる環境です。勉強の苦しみやストレスを感じ始める前の段階で楽しみながらプログラミングを学ぶことで、苦手意識を持ちづらくなります。

子供の年齢に合わせた教材を用いれば、低学年でも楽しくプログラミングを学べます。特に、教科ごとの苦手意識が明確になりやすい10歳頃までにプログラミングを学び始めることが望ましいといえるでしょう。

子供がプログラミングを学ぶことのメリット

今までプログラミングに触れたことがない世代や職種の保護者からすると、プログラミング教育と子供の能力がどのように結びつくのかがイメージしづらいかもしれませんね。ここからは、子供がプログラミングを学ぶことのメリットをご紹介します。プログラミングを学ぶ意義を保護者自身が理解し、子供を適切にサポートしていきましょう。

論理的思考・ロジカル思考を育める

子供がプログラミングを学ぶことで、論理的思考力やロジカル思考を育むことができます。この2つは、物事を体系的に整理して目的から手段を考え、矛盾のない状態で思考できる力を指します。感情に捉われず、問題を分解して要素ごとに分けた上で、結論や解決法を導き出す力です。 論理的思考力が高まることで、あらゆるシーンで適切な対応策を提案することができます。

世の中は不確定要素で成り立っているため、行動に起こしてみないとわからないことが多いものです。しかし、論理的思考力があれば問題の本質を捉えられるので、状況ごとの最善策を導くことにつながるのです。

想像力・創造力を育める

子供の頃からプログラミングを学ぶと、想像力や創造力が身につきます。プログラミングは定量化された「答え」が設けられているものと思われがちですが、実際にプログラミングする際には想像力を働かせなくてはなりません。 プログラミングで育まれる想像力とは、先の未来を見通す力です。関数の設計や前提条件を踏まえた上で、どのように組み立てれば正常に動作するのかを想像する力は重要です。

トラブルが起こった際も、仮説を立てて一つずつ原因を探る作業を行えるため、想像力は必須のスキルといえるでしょう。

文章作成能力・編集能力を養える

プログラミングは専用言語を用いて作業を行います。言語同士を組み合わせて正しい答えを導き出す過程は、日本語や英語などの言語と変わりません。主語・述語・修飾語などを組み合わせていくように、プログラミングではシステムが正しく動作するように言語を扱うのです。 優秀なエンジニアは、ITスキルだけでなく文章力も高いものです。

子供の頃からプログラミングを学ぶことで単語や文節などを適切に配置する能力が上がり、実生活における文章作成能力や編集能力などが養われることでしょう。

コミュニケーション能力が身につく

プログラミングでは、論理的思考力と文章作成能力を同時に養うことが可能です。そのため、実際のコミュニケーションにおいても、感情に流されずに本質を捉えて理路整然と話せる力が身につきます。 思考自体に矛盾がない状態になれるため、相手に気持ちを伝える際にも曖昧な表現になりづらく、伝わりやすい言葉選びや文章構成などができるでしょう。プログラミング的思考により定量化された思考は子供の自信につながり、堂々と自分の意見を伝えられる精神も養えます。

協調性が身につく

プログラミングにおける作業は、一見すると一人で黙々とコードを書いているように見えます。しかしそれは、大きなプロジェクトの中に含まれるひとつの作業でしかありません。プログラミング技術を正しく活かすためには、他のメンバーとの連携が必須となります。 チームのスケジュールや納期に合わせるためには、完璧を求めすぎてはいけない場合もあります。

自分の作業を進めるだけではなくチーム全体のスムーズな連携を子供のうちから意識することで、自然に協調性を身につけられるでしょう。

将来、進む道の幅が広がる

プログラミングスキルを習得できれば、子供が将来的に進む道の幅が広がります。プログラミングスキルは専門技術であり、まったく知識がない状態では手がつけられないようなもの。しかし、子供の頃からの経験と知識があることにより、職業の選択肢が広がっていくのです。 プログラミングとは直接関連性のない職業の場合も、プログラミングスキルがあるというだけでキャリアアップや昇給のチャンスにつながる場合もあります。

また、転職を考えたときにも有利に働き、生涯に渡り人生を支える力になってくれることでしょう。 現代はパソコンの基本スキルが使えて当たり前の時代です。多くのサービスや娯楽がインターネット上に展開されている中で、プログラミングスキルの需要は年々拡大しています。そのような状態にもかかわらずプログラマー市場は世界規模の人材不足に悩まされているため、基本スキルを持っていることは非常に大きなアピールポイントとなるでしょう。

子供の適性がわかる

子供の頃からプログラミングに触れさせることで、子供の適性を知ることができます。例えば、他人に関与されずに黙々と一人で行う作業が好きなのか、効率を求める作業が好きなのか、もしくは他人とコミュニケーションを取ることが好きなのか……。 プログラミングはコードや専門知識だけではなく、ビジネスにおけるオールマイティーな能力が求められます。保護者として見守ることで子供の得意不得意がわかり、適格なアドバイスができるようになるでしょう。

プログラミング学習を活かせる仕事・職業

普段からあまりインターネットに馴染みがない世代にとっては、プログラマーの仕事がどのように世の中に作用しているのか想像しにくいものです。これからの時代に求められるスキルであることはわかっていても、実際の働き方がよくわかりませんよね。 そこでここからは、子供が将来的にプログラミング学習を活かせる仕事や職業を7つご紹介します。

プログラミングスキルを活かす先は、いわゆるプログラマーだけではありません。スキルの会得によって広がる子供の選択肢について、一つひとつ学んでいきましょう。

Webプログラマー

Webプログラマーは、さまざまなWebサービスやシステムの構築を行う職業です。そもそもWebとはインターネット上のさまざまな情報を結び付けるシステムを指しているので、Webプログラマーは拡大の進むIT業界の中心的職業ともいえます。 基本的にシステムエンジニアが作った仕様書に沿ってプログラミング言語を扱い開発や全体管理を行いますが、知識が豊富なWebプログラマーの場合は、エンジニアの代わりに設計することも。

SNSやネットショッピングなどの私たちの生活に身近なコンテンツも、Webプログラマーが構築したプログラムのお陰で利用できているのです。

システムエンジニア(SE)

システムエンジニアは略称で「SE」と呼ばれ、クライアントからのヒアリングやシステムの設計などを行います。クライアントがどのようなサービスやWebサイトを発信したいのかなどを理解し、システムの大枠の設計や、マネジメント業務などを請け負います。 会社やチームによってSEの仕事内容は変わりますが、Webプログラマーがプログラミングをするために必要な設計を行うため、プログラミングスキルは必須です。

Webプログラマーとして経験を積んだ人が、キャリアアップとしてSEになることも珍しくありません。

データサイエンティスト

データサイエンティストは、さまざまなデータを分析することでクライアントやチームに有益な知見を見出し、提供する役割を持ちます。正しくデータを分析するために統計学や情報科学理論など多方面の知見が求められ、プログラミングスキルも必要な知識のひとつとなります。 データを分析するだけではなく収集や処理も行うため、統計解析向けのプログラミング言語である「R言語」が必要となるでしょう。

また「Python」というプログラミング言語もAIをはじめとするさまざまなIT分野で使われており、これらに関する基本的な知識をつけていることが前提である職種となります。

アプリケーションエンジニア

アプリケーションエンジニアは、ITシステムに含まれるアプリケーションを作るエンジニアです。作成するアプリケーションの分野は幅広く、銀行のATMや自動改札機などのインフラに関わるものから、企業内の業務用システム開発まで多岐に渡ります。 実際にプログラミングを行うのはWebプログラマーであることが多いのですが、アプリケーションエンジニアは一般的なエンジニアと同じようにシステムの設計を担当します。

そのためプログラミングスキルは必須であり、能力が設計精度に直結する職種といえるでしょう。

Webデザイナー

Webデザイナーは、Webサイトのデザインを専門として行う職業です。クライアントがどのようなWebサイトを求めているのかをヒアリングし、要望を叶えながら使いやすさと見やすさを両立させます。プログラミングスキルだけではなく、コミュニケーション能力も求められる職種でしょう。 Webデザイナーになるためには、HTMLやCSSに関する知識が必須です。

プログラミングの入門につながるこれらのスキルを身につけることで、より理想的なデザインを実現できクライアントの要望に応えやすくなります。同じWebデザイナーでも、プログラミング知識の有無で需要や収入などが変動するのです。

UI/UXデザイナー

UIとはユーザーインターフェースの略称で、ユーザーとサービスとの接点のこと。Webサイトにおける使いやすさや、見た目などを表す言葉です。また、UXとはユーザーエクスペリエンスの略称で、実際にユーザーがサービスに触れたときに得られる体験のことを指しています。 UI/UXデザイナーはこれらをデザインする仕事であり、デザインスキルやコーディングスキル、プログラミングスキルなどを用いてユーザーの満足度や成果を上げる役割を持ちます。

Webデザイナーと同様に、プログラミングスキルを持つことで活躍の幅が広がる職業だといえるでしょう。

編集者

Webにおける編集者とは、コンバージョンする(成果に転換する)コンテンツを供給し続ける仕事です。企画立案やスケジュール管理だけではなく、マーケティングやライティングなどを行う場合もあります。 プログラミングスキルを持っていることで、サイトの設計やデザイン、ディレクションなども自分でこなせます。プログラマーやデザイナーへの指摘もより的確なものとなり、スピード感と説得力のあるプロジェクト進行が期待できるでしょう。

子供向けのプログラミング学習カリキュラムとは?

プログラミング教育では、実際にプログラミングを体験しながらプログラミング的思考を身につけていきます。子供向けの場合は視覚教材やコンピュータなどを用いながら、情報機器を有効に活用する学習を行う点が特徴です。 子供がプログラミングを主体的に学べる環境を作るためには、身近なテーマを用いて好奇心を刺激するようなメソッドが求められます。

また、一人で机に向かって参考書の問題を解くのではなく、グループで学び合う中でシナジーを作り出す必要もあります。 特に、人から教わることが日常になる前の年齢から遊びを用いてプログラミング学習を始めることで、勉学が苦しいものではなく楽しいものとして認識されるようになります。子供特有の好奇心や創造力を刺激するカリキュラムは能動的に課題に取り組める仕組みになっているため、活用することで自然にプログラミングスキルが身につくことになるでしょう。

子供の習い事に迷ったら、『プログラミング×英会話』がおすすめ!

今回は、子供の頃からプログラミングを学び始めるメリットや、プログラミングを学ぶことで職業の選択肢が広がることなどを解説しました。子供がプログラミングスキルを通して身につけられる能力は、ビジネス上の技能だけではありません。

プログラミングの場以外でも役立つような思考力や問題解決能力など、あらゆるシーンで役立つスキルを会得できるのです。 また、プログラミングと同様に、英会話のスキルもこれからの時代を生きる子供に求められる能力です。これからプログラミングを子供に学ばせたいと思っている親御さんは、プログラミングと英会話を同時に学べる習い事を検討してみてはいかがでしょうか。