子どもの将来の夢は、時代によって変わるものです。保護者が現代における子どもの将来の夢を知ることで、子どもをどのようにサポートするべきかが考えられます。今回は子どもの将来の夢ランキングについてご紹介しますので、子どもに寄り添ったサポートを行うためにも、今の子どもの憧れを知ってみましょう。

人気の職業は、時代や流行によって変わるもの

子どもに人気の職業や将来の夢は、時代や流行によって変わります。技術の発展や衰退によって、既に失われた職業や新しく生まれた職業も少なくはありません。世の中が変わるに従って職業の需要も変わり、子どもの将来の夢にも影響を与えているのです。

例えばパソコンやインターネットが生まれるまでは、プログラマーやYouTuberなどの職業は存在していませんでしたよね。保護者は子どもの将来の夢を見守りながら、子どもと同様に世の中の変化に対応し、職業の需要や役割について考えていく必要があります。保護者が世の中に目を向けることも、子どもの将来の夢をサポートするために大切な要素なのです。

【男子編】子どもの将来の夢ランキング

ここでは子どもの将来の夢ランキングのうち、「男子のランキング」に焦点を当ててご紹介します。保護者世代が子どもの頃に抱いていた将来の夢と比較しながら読むと、新たな発見があるかもしれません。

参考:日本FP協会「小学生の「将来なりたい職業」ランキングトップ10」

5位.会社員・事務員

男子の将来の夢ランキングの5位は、会社員・事務員です。「子どもの頃から将来の夢が会社員とは、夢がなさそう……」と思うかもしれませんが、この結果は時代の流れが大きく影響していると考えられます。

不況が長引くにつれて、終身雇用が当たり前という時代は終焉に向かっています。どんな大企業でも、将来は何が起こるかわからないものです。不安が渦巻く現代だからこそ、「一番安定していそうな職業を」と思うのは無理もないことでしょう。

また趣味の選択肢が広まったことにより、「普段はしっかりと働きながら好きなことに投資する」というスタイルを好む人が増えてきました。将来の夢において、「自分らしく生きるためにもまずは安定した収入が欲しい」と考えている子どもが増えてきているのかもしれません。

4位.ゲーム製作者

男子の将来の夢ランキング4位は、ゲーム製作者です。今と昔で、ゲームのあり方は大きく変わりました。昔のゲームは、テレビに電源をつないでオフラインにて遊ぶのが当たり前でしたよね。しかし今は、オンラインで世界中の人たちと手軽につながりながら遊べます。

今の子どもたちにとってゲームは娯楽の手段だけではなく、他者とのコミュニケーションの手段でもあります。「ゲーム製作者になりたい」という将来の夢は「好きなゲームに関わりたい」という思いだけではなく、「ゲームを通したコミュニケーションツールに関わりたい」という気持ちも伴っているのではないでしょうか。

3位.YouTuber

現代ならではの将来の夢としてランクインしたのは、YouTuberです。子どもにとっては、「自分らしく好きなように生きてお金を貰う」ということを体現したかのような職業になっているのではないでしょうか。しかし当然ながら、時代によって急激に注目された職業には相応の不安点があります。

例えば、YouTuber自体がYouTubeというプラットフォームに依存した職業であるということです。YouTubeのサービスが終了すれば当然収入はなくなります。現在YouTuberとして生計を立てている人たちも、将来的にYouTubeがなくなっても食べていけるように準備をしているケースがあります。

子どもがYouTuberを将来の夢として目指すこと自体を否定する必要はありませんが、「YouTuberで食べていける人は、YouTubeがなくなっても食べていけるほどのバイタリティを持っている人間だけ」ということを、親も子どもも念頭に置くことをおすすめします。

2位.医師

男子の将来の夢ランキングの2位は医師です。長引くコロナ禍において、医師の必要性を強く認識した子どもは多いのではないでしょうか。もちろん、医師になるためには非常に多くの困難が待ち受けています。

金銭面や学力面の問題だけではなく、実際に医師として活躍する際には大きなプレッシャーを抱えることになります。時には人の生死に関わる仕事を行うこともあるでしょう。子どもの頃から「なぜ医師になりたいのか」「どんな医師になりたいのか」と強いビジョンを持つことで、将来の夢を現実にする力が備わります。

1位.スポーツ選手・監督

男子の将来の夢ランキング1位に輝いたのは、スポーツ選手・監督です。時代が変わっても、男子たちの心をときめかせてくれるのはやはりアスリートなのだということがわかります。主に人気のスポーツは、野球・バスケットボール・サッカーです。

スポーツ選手が将来の夢だという男子の中には、既に部活やスクールでスポーツに触れ合っているケースが多いのではないでしょうか。一つの物事に打ち込むことは、強い忍耐力や達成感を与えてくれます。仮に将来の夢が叶わなかったとしても、努力したという事実は人生への納得感や自信を与えてくれるのです。

【女子編】子どもの将来の夢ランキング

ここでは、女子の将来の夢ランキングをご紹介します。同じ年代でも、男子と女子で比べると将来の夢は変わるものです。子どもの頃は、同年代の男子と比べると女子のほうが精神的に大人だという印象がありますよね。そのことからか、将来の夢へのワクワク感と、現実的な思考が混ざったようなランキングになりました。

参考:日本FP協会「小学生の「将来なりたい職業」ランキングトップ10」

5位.薬剤師

女子の将来の夢ランキングの5位は、薬剤師です。大学で6年間の課程を修了して国家資格を取得するという長い道程ですが、就職先が多く収入も安定していることから人気の職業の一つだといえます。

薬剤師といえば薬局のイメージがあるかもしれませんが、診察所や病院、学校、製薬会社など働く現場はさまざまです。就職した後も新しい薬の知識をどんどんアップデートしていく必要があるため、向上心や知的好奇心が強い子どもが向いている職業でしょう。将来の夢として掲げているのであれば、理系科目で躓かないように応援してあげたいものです。

4位.教師

教師は女子にとって人気の職業です。「教師になりたい」と将来の夢を掲げる女の子が多いということは、それだけ理想となる先生が教卓に立っていることがわかります。特に小学校高学年あたりになってくると、思春期特有の悩みを先生に相談している子どもも多いのではないでしょうか。

先生は、時に保護者よりも身近な相談者になります。授業だけではなく、人生の相談にも乗ってくれるような優しい先生になってほしいものですよね。教師の働き方も時代によって大きく変わるものです。今後は、オンラインでの授業がオーソドックスになる可能性もあるかもしれません。

3位.イラストレーター

絵を描くことが好きな女子に人気の将来の職業が、イラストレーターです。男子のスポーツ選手やYouTuberのように「好きなことや得意なことを職業にしたい」という気持ちが現れています。

イラストレーターになるために資格は必要ありませんが、競合相手に負けないオリジナリティが必要です。またビジネスとしてイラストを描くにあたっては、クライアントの要望に応えられる柔軟さと画力、経験が求められます。子どもがどんなイラストを描き、どのようなビジネススタイルを想定しているのかをシェアしてもらうことで、保護者はアドバイスしやすくなります。

2位.保育士

2位という高い順位となった保育士は、職業への優しいイメージから女子に人気です。とはいえ、実際は肉体労働も事務作業も多く、体力や忍耐力が求められます。他にも保育への知識やコミュニケーション能力など、さまざまなスキルを必要とされる職業です。

苦労は多いですが、子どもたちの笑顔という他には代えられない価値がやりがいだといえます。保育士は不足傾向にあるため、就職口に困りづらいのも魅力でしょう。保育士に憧れている子どもに対しては、優しさや母性などの個性をこれからも育んでいきたいものです。

1位.医師・看護師

男子のランキングでは1位だった医師が、女子のランキングでも1位になりました。女子の場合は看護師も含まれていることから、医療に関わる仕事が人気であることがわかります。テレビなどで見る「白衣の天使」に憧れている女子も多いのでしょう。

とはいえ、医師や看護師の実際の仕事現場は過酷なものです。どの科の専門医になるのかや病棟看護師で働くのかなどにもよりますが、「収入が高いから」「優しいイメージがあるから」だけではなかなか続けられない職業です。子どもが医療従事者としてどのように働きたいのかを、保護者が一緒に明確にしていくことが大切だといえます。

子どもが取りたがっている人気の資格にも注目!

将来の夢だけではなく、子どもに人気の資格にも注目してみましょう。最も人気が高いのは、英検やTOEICなどの英語・英会話に関わる資格です。グローバル化が推進されている昨今では、子ども自身の語学力への意識が高いことがわかります。

次点では、医師免許や教員免許、看護師免許、保育士資格など、将来の夢である職業と直結する資格が人気です。人気の職業のランキングに沿って資格も注目を浴びています。国家資格や難関資格などは、取得可能時期から逆算して保護者がサポートする必要があるでしょう。

参考:PR TIMES「【調査結果】小中学生がなりたい職業、1位「マンガ家・アニメーター・イラストレーター」、2位「医者」「学校の先生」~「キッズ@nifty」にて「なりたい職業」についての調査を実施~」

あらゆる職業に役立つ「プログラミング的思考」とは

子どもに人気のあらゆる仕事において役立つのが「プログラミング的思考」です。プログラミング的思考とは、物事の動作や順序を理解し、効率的に結果を導くための力です。論理的思考力や問題解決能力などとも近い関係にあります。

目標を自分で設定し、達成のための手段を考えて実際に実行する能力は、理系・文系問わず必要です。子どもの頃からプログラミング的思考を養うことで、どのような将来の夢に対しても高い柔軟性を持って取り組めることでしょう。

プログラミング的思考を育てるなら『Wonder Code』

今回は、子どもに人気の将来の夢ランキングをご紹介しました。子どもの夢を叶えるために必要な能力を高めるのであれば、「Wonder Code」をおすすめします。Wonder Codeではロボットを使いながら、楽しくプログラミング的思考を学べます。

また、子どもにとって関心が深い英会話スキルも身に付くため、自身の成長を感じられ達成感も得られることでしょう。ぜひこの機会に、無料体験教室や資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。子どもの将来の夢を現実に近づけるために、今からできることを始めていきましょう。