【この記事の目次】
プログラミングの独学は可能?
近年はプログラミング学習者が増えてきており、教材が充実しています。したがって、市販の教材を使ってプログラミングスキルを独学で身につけることは可能でしょう。
しかし、プログラミングで覚える内容や身につけるべきスキルは多岐にわたります。初心者が独学だけでプログラミングのすべてを学ぶのは、少しハードルが高いかもしれません。
また、プログラミングやIT技術などが日々変化しているのも事実。独学で学ぶとしても、数年前の内容が通用しなくなる可能性もあります。
初心者が独学でプログラミングを学ぶ場合は、目的を明確にし、将来に活かせる内容を厳選する必要があるでしょう。
独学でプログラミング学習するデメリット
初心者が独学でプログラミングを学習する場合、メリットよりデメリットの方が大きいかもしれません。自己流で学習を進めると、スムーズにいかないことも少なくはないでしょう。
本章では、初心者が独学でプログラミングを学ぶ際のデメリットを紹介します。具体的なデメリットを確認しておき、今後の学習に活かせるようにしましょう。
モチベーションの維持が困難
初心者が独学でプログラミングを学ぶ場合、モチベーションを維持できないことがあります。これは、独学の特徴が成果を実感しづらいことであるためです。
たとえば、学習の流れに沿ってプログラミングのタスクを達成しても、実際のレベルを確認できません。また、分からない部分があっても自力で解決できず、途方に暮れる場合もあるでしょう。
独学でのプログラミング学習にてモチベーションを保つのは、かなりハードルが高いことだと考えられます。
叱ってくれる人が自分しかいない
独学でプログラミングを学ぶとなると、講師がいないためステップアップできない可能性があります。スキルの習得は時に叱ってくれる人がいることで進む場合がありますが、独学で学ぶ場合は先生や仲間がおらず、課題解決の糸口が見つからないのです。
周囲の人とのやり取りがないため自分に甘くなってしまうケースも多く、プログラミングスキルを身につけるまでに多くの時間がかかるでしょう。
間違った知識に気づけない
プログラミングを独学で学ぶ際、初心者であればなおさら、間違いに気づけない可能性があります。示された道すじ通りに行っても、実は正しくないことも少なくはないのです。
終盤で間違いに気づけば、プログラミングのミスを探したり最初からやり直したりする必要もあるでしょう。ただし、特に初心者や子どもの場合は「もう嫌だ」と匙を投げてしまうことも。
講師や仲間がいれば気づけるミスや間違いにも独学だと対応しきれない点は、デメリットの1つだといえるでしょう。
独学=NGではない!自分に合った学習法を知ることが大切
これまで独学のデメリットをお伝えしましたが、独学でプログラミングを学ぶことが決してNGというわけではありません。中には、講師や仲間と学び合うより、自分のペースで学ぶ方が楽しい人もいるでしょう。
自分に合うプログラミングの学習方法があれば、独学であっても学習効果を高められます。書籍や動画などの中から、興味やスタイルに合う方法をチョイスするといいでしょう。
また、「プログラミングを学ぶ目的は何か」を確認してみることも重要です。プログラミングを学ぶ目的は人によって異なるため、独学であればなおさらその目的を明確にし、学習すべき方向性を定める必要があります。
目的をはっきりさせた上で自分に合う学習方法を選び、無理なくプログラミング学習を進めるようにしましょう。
独学でプログラミングを学ぶときの5つのコツ
ここからは、初心者が独学でプログラミングを学ぶときに、知っておくとよいコツを5つ紹介します。
独学でプログラミングを学び続けるための要素は何かを本章で確かめ、学習に活かしてみましょう。
目的や目標を具体的に設定する
目的や目標を具体的に設定することは、プログラミングを独学で学ぶ上で必要な要素の1つ。目的を設定しておくと、具体的な学習方法や学習の仕方を選択できるようになるのです。
たとえば、プログラミング学習の目的が「ゲームを作りたい」であれば、ゲーム制作に役立つプログラミング言語を学ぶといいでしょう。「まずは慣れる」ことが目標であれば、Webサイトの「Scratch」などを活用してプログラミングに触れるという手もあります。
あとで後悔しないためにも、プログラミングを独学で学ぶ場合は、特に目的や目標を明確に設定することをおすすめします。
毎日少しずつでも学習時間を設ける
プログラミングを独学で学ぶにあたって、毎日少しずつでも学習を続けられるかどうかはポイントとなります。
初心者でプログラミングを独学で学ぶ場合、大人だと1日あたり3時間以上、期間として1年半以上の時間が必要だといわれています。仕事で忙しい人の場合はまとまった時間が取れなかったり、子どもの場合は集中力が続かなかったりして、さらに膨大な時間が必要なケースもあるでしょう。
独学で長期間モチベーションを保って学習することは簡単ではないため、毎日少しずつでも取り組み習慣化させることが重要です。
自分のやり方に常に疑問を持つ
独学でプログラミングを学ぶ際は、ありがちな「落とし穴」にはまらないようにするため、自分のやり方に疑問を持つことが大切です。
たとえば、書籍や動画で教わったようにコードを入力したとしても、独学であるがゆえに間違いに気づかない場合もあるでしょう。常に本当に合っているかどうかを確認し、慎重に学習を進める必要があります。
仮にプログラミング学習が順調に進んでいたとしても「もしかしたら間違っているかも……」と批判的思考を持ち、自分のやり方に疑問を持ちながら学習するといいでしょう。
難易度の低いプログラミング言語を選ぶ
独学でプログラミング言語を学ぶ場合、プログラミング言語の難易度を低めにすることをおすすめします。難易度が高すぎれば「できない」「分からない」などの感情を抱き、プログラミングの学習をストップする可能性があるためです。
難易度が低く、初心者や子ども向けだとされるプログラミング(コーディング)言語は次のとおりです。
- Scratch
- Python
- VISCUIT(子ども向け)
どの言語が合うかは言語の特徴や種類によって異なるため、目的やスタイルなどに応じて選ぶといいでしょう。
プログラミングの独学を成功に導くために必要な能力とは
プログラミングの独学を成功に導くには、想像力、創造力、論理的思考力の3つの能力が必要となります。
独学でのプログラミング学習がうまくいかない場合は、これらの能力がうまく発揮されているかどうかを確認しなくてはなりません。ここからは、3つの能力について具体的に解説していきます。
想像力
未知の分野を学習する場合、想像力がない人はなかなか興味や関心を抱けないものです。特にプログラミングのようなIT方面の学習の場合、その世界をイメージできないとワクワクしながら取り組むことは難しいでしょう。
また独学でプログラミングを学習する際に、できたときの自分を想像しやすい方がモチベーションをキープできるというメリットも。さらに、想像力を働かせて新たなプログラミングを構築できる可能性もありますよね。
以上のことからプログラミングの独学は想像力があった方が取り組みやすく、スキルも伸ばしやすいと考えられます。
創造力
独学でプログラミングを学ぶ場合、ものづくりに喜びを感じる人の方が、成功率が上がるといえるでしょう。
プログラミングは、目的の動作に必要な要素(コード)を順序だてて並べる作業です。家を建てたり車をつくったりするのと同様に、プログラミングもまたものづくりの一種だと考えられます。
ゼロから何かをつくる能力や、その過程を楽しめる力などは、プログラミング学習の成功に欠かせない要素なのです。
論理的思考力
論理的思考力とは物事を順序立てて考える力のことで、「プログラミング的思考力」ともいわれています。
プログラミングは、スムーズな動きを実現するためにさまざまな試行錯誤を経て行うものです。その中で論理的思考力があれば、目的を達成しうるプログラムを効率よく組み立てられます。
また、失敗しても結果を分析し解決の道すじを立てられるようにもなるため、プログラミング学習において必要な能力だといえるでしょう。
独学のプログラミング学習に成功する人の特徴
独学のプログラミング学習に成功することは、決して簡単ではありません。プログラミングスキル以外にも、創造力や問題解決能力などが必要になりますし、モチベーションを維持したり正しい学習方法を選択したりすることも大切です。
そのような中、独学でもプログラミング学習に成功している人にはどのような特徴があるのでしょうか。
ここでは、独学でもプログラミング学習に成功する人の具体的な特徴を3つ解説します。
明確な人生のビジョンがある
明確な人生のビジョンがある人は、プログラミングを習得するのはもちろん、プログラミングで人生を豊かにすることも可能となります。プログラミングそのものを目的とせず、プログラミングスキルを習得した先を見通しているため、「プログラミングで何をしたいか」が明確なのです。
たとえば、プログラミングでできることには以下のようなことがあります。
- Webアプリ開発
- AI・ロボット開発
- ゲーム開発
- システム開発
- 電子機器開発
- 自動化ツール開発
プログラミングを習得すると上記のようなことが可能になり、技術者として活躍できるだけでなく、起業もできるかもしれません。人生ビジョンを描いている人ほど独学でもプログラミングを身につけられるため、目標や自分がなりたい姿などを定めてみるといいでしょう。
学習内容の優先順位を決められる
独学でプログラミングを学んで成功する人は、学習内容を選択したり、優先順位をつけたりできる人です。
プログラミングの目的によって、学習すべきプログラミング言語や学習内容は異なります。しかし、独学では学習方法や内容もすべて一人で決めなければなりません。
目的達成に必要な要素を洗い出し、効率よく学ぶ方法や内容・優先順位を考える力を持つ人が、独学でも成果を発揮できるでしょう。
スキルアップ以外にも心理的な願望がある
プログラミングを独学でも学べる人には、プログラミングスキルの習得以外にも心理的な願望があります。
心理的な願望とはどういうことかというと、たとえば「独学で自分にしかできないプログラミングスキルを身につけ成功したい」という気持ちなどです。
プログラミングを独学で学ぶことは決して簡単ではありません。しかし、「だからこそ習得したい」と思う気持ちや願望などが強い人ほど、学習を継続できることでしょう。
挑戦心を持ち「大きく成長したい」という願望や目標がある人ほど、独学でもプログラミングを学べると考えられます。
プログラミングでは長期的な学習プランを立てよう!
独学でのプログラミング学習では、長期的な学習プランを立てることが必要になります。これは、独学でプログラミングを学ぶ場合、まとまった時間や一定の学習期間が不可欠だとされるためです。
たとえば、初心者のプログラミング習得には大人でも1日あたり3時間以上、期間として1年半以上の学習が必要だとされています。しかし、中には1日3時間半の時間を確保するのが難しい人もいるでしょう。そして仮に1日1時間しか勉強できないとなると、トータルで5年以上の学習期間となってしまう可能性があります。
プログラミングスクールに通えば、あらかじめ決められたカリキュラムをもとに効率よく学べます。しかし、独学となれば自分で教材の選択などから始める必要があり、目的に応じたプランをしっかり立てなければ成功させることはできません。
独学でプログラミングを始める際は、「プログラミングを習得するには時間や手間がかかることが当たり前」だと考え、長期的なプランを立てるよう意識しましょう。
初心者におすすめのプログラミング勉強法4選
ここでは、初心者におすすめのプログラミング勉強法を4つ紹介します。具体的には、
- プログラミング学習アプリで学ぶ
- プログラミングスクールに通う
- レベルに合った参考書を選ぶ
- オンライン学習で学ぶ
といった4つの方法がよく使われる学習法です。
プログラミングは現代社会で必要なスキルであるため、学習ツールや教材は多数用意されています。ここからは各方法について詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
プログラミング学習アプリで学ぶ
プログラミングを初めて学ぶ人の中には、毎日少しずつ学ぶことを目標とする人も多いでしょう。その場合は、パソコンではなく、いつでもどこでも学べるプログラミング学習アプリをおすすめします。
特に初心者は、ゲーム感覚で始められるアプリを選ぶといいでしょう。アプリの中には、簡単な動作を学べるものから実際にプログラミング開発が可能なものもあります。
操作性などから自分に合うアプリを見つけ、少しずつ学習を続けることでスキルアップさせられるでしょう。
プログラミングスクールに通う
独学でプログラミングを学ぶ場合、教材や動画を探したり、アプリやサイトでプログラミングを学んだりするケースが多くなります。しかし「やっぱり独学で学べそうにない……」と思う場合は、早めにスクールに通うことを検討しましょう。
初心者がプログラミングを学ぶ場合、できるだけ不安を取り除いた方が学びやすく、継続もしやすくなります。不安が大きければなかなかプログラミングを学ぶ楽しさを味わえず、むしろプログラミングが嫌いになってしまうかもしれません。
プログラミングスクールに通えばカリキュラムに沿って学べ、分からない点があれば質問できるため安心して学習できます。なお、スクールでプログラミングの基礎を学べたところで独学に切り替えるのも、一つの方法だといえるでしょう。
レベルに合った参考書を選ぶ
自分のレべルに合ったプログラミングの参考書を選ぶことも、おすすめの方法の1つです。サイトや知人などから情報を集め、ちょうどいいものを選ぶといいでしょう。
初心者や子どもの場合は、高度なプログラミングを網羅した参考書はできるだけ選ばないことをおすすめします。レベルが高すぎると途中で挫折してしまう可能性が高くなるため、取りかかりやすく、読みやすい(見やすい)参考書を選びましょう。
オンライン学習で学ぶ
オンライン学習も人気の学習法の1つで、そのメリットは時間や場所を選ばない点です。特に、自分のペースでプログラミングを学びたいけれど独学だと少し心配な人には、オンラインスクールが向いているでしょう。
オンラインスクールでは、実際のプログラミング動作を先生が見てくれたりリアルタイムで質問できたりするので、スムーズに学習できます。
また、通学の手間や時間を省きたい人や、落ち着いた環境で学びたい人などにもおすすめの学習法です。
初心者向けのブログを調べることから始めよう
初心者がプログラミング学習について知りたい場合は、まずは初心者向けのブログを調べるところから始めましょう。学習の方法やコツなどが詳細に書かれているブログもあり、プログラミング学習の「参考書」として有効に使えます。
プログラミングスクールに通いたい場合は、スクールの評判や口コミをまとめた記事などもあるため参考になります。また、子どもをプログラミングスクールに通わせたい人は、SNSなどで同年代の子どもを持つ親がおすすめしているサイトやアプリ、書籍などを調べるのもいいでしょう。
プログラミングは何歳から始めるべき?
子どもにプログラミングを学習させたいと考えたら、1日でも早く始めさせることをおすすめします。子どもが小さいからといって、躊躇する必要はありません。
一般的に、早い時期の学習が、子どもの学習に対する興味や能力に変化をもたらすと考えられています。幼少期からプログラミングに触れさせることで、論理的思考力や集中力、想像力などの能力を身につけられるのです。
幼いころからのプログラミング教育は、思考を総合的に育てるトレーニングだといえます。キーボードを使わないでプログラミングの考え方や仕組みを覚えることも可能なため、子どもの可能性を広げるためにも、早いうちからプログラミング学習を始めさせるといいでしょう。
子どものプログラミング学習を成功させる方法
子どものプログラミング学習を成功させる方法には、大人とはまた違う視点が必要になります。具体的には、子どもの場合「楽しさ」や「ワクワク感」などが重要項目になるでしょう。
ここからは、子どものプログラミング学習を成功させる方法についてくわしく解説していきます。
独学であれスクールでの学習であれ、子どもにプログラミングを始めさせる際は、これらを念頭に置いて成功へと導きましょう。
遊びを用いて楽しく学ぶ
プログラミング学習にいつも遊びを入れるように意識すると、子どものやる気や興味が増すと考えられます。これは、子どもはどちらかといえば飽きやすく、面白さが感じられれば物事を続けられるためです。
教育現場で導入が進むソフト「Scratch」も、ゲーム感覚で遊びながらプログラミングを学べる内容になっています。独学で始めるにしてもいきなり難しいプログラミング言語から入るのではなく、Scratchのような子ども向けの言語からスタートすると導入がうまくいきます。
プログラミングの新たな段階に移る際も、必ず遊びを取り入れて、意欲が持続するようにしましょう。
子どもが好きなものと関連付ける
子どもが好きなものと関連付けることは、とても大切なポイントです。好きなものと関連づけることで理解が進むため、結果的に学習効果が上がるのです。
子どもにプログラミングと関連付けられるような興味・関心がないという場合もあるかもしれませんが、プログラミングを学び始めると「ロボットを作りたい」とか「ゲームを作りたい」など、「やりたいこと」が見えてくる可能性もあります。
子どもが好きなものや少しでも興味がありそうなものと紐付けながらプログラミング学習を進めることで、子どもの学びはどんどん広がっていくでしょう。
親も一緒に頑張る姿を見せる
独学でプログラミング学習を進める場合、親が一緒に学ぶようにすると、子どもの学習によい効果を与えます。まったくの独学であれば不安になりますが、共に学ぶ人がそばにいることで、子どもは安心して学習を進められるでしょう。
子どもがプログラミングに取り組んでくれるかどうかが不安な方は、いきなり有料のプログラミングスクールに通わず、子ども向けプログラミング言語を用いるScratchやWebサイト・サービスを利用して、親子で学んでみるのもおすすめです。
疑問が生じても親子で一緒に解決の糸口を探っていけば、互いのアイデアからよりよい解決方法を得られることでしょう。
子どものプログラミング学習を始めるなら『Wonder Code』
今回は、独学でプログラミングを学ぶ際のデメリットや、アイデア・方法などについて解説しました。プログラミング初心者による独学はハードルが高いものになりますが、決して独学で学べないわけではありません。本記事で紹介した方法などを活用することで、うまくいくケースもあるでしょう。
ただし、相談者がおらずサポートも受けられない独学は、子どもにとっては不安の連続です。楽しさや好きを学びにつなげるためには、親のサポートだけでは難しい場合もあります。
子どものプログラミング学習を始めるなら、ぜひWonder Codeにお問い合わせください。お子さんの興味を広げたり、関心のあるものとつなげて学ばせたりして、プログラミングの楽しさや達成感を提供いたします。
ご興味がある方は、ぜひお問い合わせまでご連絡ください。