【この記事の目次】
プログラミング学習は独学でも可能?
IT化が進む昨今、小学校においてもプログラミング学習が取り入れられ、独自のプログラミング教育を推進している学校も増えています。
ただ、親御さんのなかには「学校の一斉授業だけではなく、独学でプログラミングを学べないかしら」と考える方もいるでしょう。最初にお答えすれば、プログラミングを独学でスタートするのは可能です。
独学でプログラミングを習得するにはさまざまな方法があり、目的や個人のレベルによって選択肢がわかれるでしょう。いずれにしても、独学でプログラミングのスキルを身につけるにはコツが必要です。
そこで今回は、小学生向けにプログラミングを独学で学ぶ方法やポイントを解説します。これから独学でプログラミングを始める際の参考にしてみてください。
何から始める?プログラミング学習の第一歩
はじめに、プログラミングを独学で始める場合のポイントを解説します。
独学でプログラミングを習得したい場合「何から始めたらいいの?」と思うでしょう。結論、プログラミングを学ぶときに確認しておくべきことは3つあります。
- プログラミングの目的
- プログラミングを習得するまでの期間
- プログラミングの学習内容
独学でプログラミングを始める場合は、これら3つをあらかじめ想定しておきましょう。
プログラミングで「何をしたいのか」を決める
プログラミングを独学で始める際、最初に確認したいことは、プログラミングを学ぶ目的です。とくに独学でプログラミングを学ぶ目的があやふやな場合、難題にぶつかったときに途中で挫折するかもしれません。
ただ、独学でプログラミングを学び始めるときは、抽象的な目的ではなく具体性のある方が子どものモチベーションにつながります。
たとえば「ゲームやアニメーションを作りたい」「ロボットを動かしたい」など、プログラミングを学んだ成果がイメージしやすいものにしましょう。
プログラミングを「いつまでに習得したいのか」を決める
次に、独学でプログラミングを習得する期間を設定します。1年後なのか、あるいは5年後なのかによってプログラミングを学ぶスピードや内容は変わるでしょう。
独学の設定期間が長ければプログラミング学習にゆとりをもって取り組めます。逆に独学で一気に仕上げたいと思えば、長期休暇を利用して集中して学ぶことが必要です。
ただ、あまりにも短いスパンで独学させようとすれば、プログラミングのスキルが身につかないかもしれません。親としては子どもの特性や性質に合わせて、無理のない日程でプログラミングの習得を図るようにしましょう。
子どもが興味を持っているものを通してプログラミングの概念を教える
独学でプログラミングを始める目的や期間を決めたところで学習内容を選定します。この際、子どもの興味に合わせてプログラミングの概念を教えましょう。
ロボットに興味のある子どもであれば「ロボットはパソコンで作られたプログラムにしたがって動く」と伝えます。歩行の動きを細分化し、順番にプログラミング言語を並べる必要があるところまで説明するのです。
独学であってもプログラミングの概念を教えることで、子どもは見通しをもってプログラミングを学べるでしょう。
独学でプログラミングを学ぶメリット
小学校でプログラミングの授業を受ける場合、質問があればすぐに対応してもらえるでしょう。一方で独学の場合は簡単に質問できません。ただ、独学ならではのメリットがあるのも事実で、今回は以下の3つを取り上げます。
- 経済的コストを抑えられる
- マイペースに学べる
- 達成感や自信が得られる
つまり、プログラミングを独学で始める場合、コストを削減しながらいつでもどこでもマイペースに学べます。自分なりに試行錯誤をくり返しながら課題を解決できたときは、独学ならではの満足感を得られるでしょう。
それぞれのメリットについてもう少し詳しく解説します。
経済的コストを抑えられる
プログラミングスクールに通塾せず、学習書や無料サイトなどを利用して独学でプログラミングを学べば経済的コストを抑えられます。
たとえば小学生向けのプログラミングスクール代は、7,000円から18,000円(月4回)ほどです。このほか、入学金や教材費、教室によってはタブレットやパソコン代が加算されるでしょう。
無料教材を使って独学でプログラミングを学ぶとなれば、初期費用のみでその後はほぼ無料。レベルアップ用の教材を購入するとしても、独学の場合はプログラミングスクールより費用を安く抑えられます。
マイペースに学べる
どのようなスキルを身につけるにしろ、独学であればマイペースで学習できます。しかし、学校やプログラミングスクールで一斉学習を受ける場合は、周囲のペースに合わせなければなりません。
子どもによってはプログラミングの習得が早く、どんどん先へ進みたいときもあるでしょう。逆に習得に時間がかかり、スローペースでプログラミング学習を進めたい子どももいます。
独学でプログラミングを学べば個人のぺースに合わせた学習が可能になり、プログラミングスキルを定着させられます。
達成感や自信が得られる
独学によるプログラミング学習では、課題解決までの道のりが長い傾向にあります。しかしその分、大きな達成感や自信が得られるでしょう。
集団で学ぶ場合は、先生や仲間と一緒に困難を乗り越える機会を得られるため、独学と同じように達成感を味わえるはずです。
両者の違いは達成感や自信の度合い。つまり、プログラミングを独学で習得できたときは「100%すべて一人でやり遂げた」感覚を強く味わえ、積み上げた経験がすべて自信につながるといえます。
【小学生向け】プログラミングの独学方法
小学生がプログラミングを独学で始める場合、自宅でコストを抑えながらプログラミングを学ぶのは可能です。
しかし、家庭学習と通塾を同時進行させる方法もあります。また、プログラミング学習アプリや動画サイトは、プログラミングを独学で習得する際に有効に使えるでしょう。
そのほか、ゲームが好きな子どもの場合、ブラウザゲームでプログラミング学習を独学で進めるのもおすすめです。ここではプログラミングの独学方法として6つ紹介します。
プログラミングスクール
プログラミングスクールの中には、グループ学習のほか独学で習得する仕組みやカリキュラムを設定しているところがあります。独学の学習システムを利用すれば、個人の目的やレベルに応じてプログラミングを学び、集団では味わえない満足感を得られるでしょう。
ただ、自宅で取り組む独学とは異なり、コストがかかります。具体的な費用についてはスクールに問い合わせると同時に、プログラミングの目的や子どもの特性に合わせて選ぶようにしましょう。
プログラミング学習アプリ
独学でプログラミングを習得したい場合、プログラミング学習アプリを活用するのも一手です。プログラミング学習アプリは無料で提供されているものが多く、子どもにも扱いやすい内容となっています。
たとえばScratchは、指示が書かれたブロックを組み合わせてプログラミングするのが特徴で、独自のゲームやアニメーションを作れます。
ScratchJrはScratchよりも直感的に操作できるため、プログラミングを初めて学ぶ小学生低学年に適しているでしょう。
YouTubeのような動画サイト
YouTubeをはじめとする無料動画サイトも、独学でプログラミングを学びたい子どもにおすすめです。動画は視覚と聴覚の両方を使いながらプログラミングを学べるため、独学でも理解しやすいのがメリットです。
ほかのメリットとして、いつでもどこでもくり返して視聴できる点が挙げられるでしょう。一度視聴してわからなければ何度でも確認できる動画サイトは、独学の際に安心できる学習教材といえます。
学習用のブラウザゲーム
学習用のブラウザゲームがあれば、楽しみながらプログラミングを習得できます。加えて、プログラミングの概念を基礎から学べるため、独学でプログラミングを始める際の適した媒体といえるでしょう。
たとえば、Springinはプログラミング言語を使わずに絵や写真でゲームを作れるものとなっています。ほかにCodeMonkeyは、コードでキャラクターを動かしながらプログラミングを学べるサービスです。
いずれも小学生が直感的に操作でき、独学でも楽しくプログラミングを習得することができます。
オンラインスクール
オンラインスクールは、通塾にかける時間を減らし、好きな時間に独学でプログラミングを習得したい場合に適しています。また、わからない点をその場で質問できるため、スムーズに独学を進められるでしょう。
ほかに、プログラミング学習者に合わせたオーダーメイド型のカリキュラムが用意されている点も魅力的です。「ゲームやロボットを作りたい」と伝えれば、それに合わせたプログラミングの学習内容を提示してくれます。
独学かつ設定期間内で確実にプログラミングを習得したい場合は、オンラインスクールを活用してみると良いでしょう。
子ども向け学習書
小学生向けの学習書は、独学でプログラミングを始める際に有効です。プログラミングの概要を書籍で学んでから、アプリや動画を使って理解を深めるイメージで活用しましょう。
プログラミング学習サイトを独学で利用する際も、学習書を手元に置きプログラミング知識を確認しながら進めていくと理解しやすくなります。プログラミングの学習サイトでわからない点があれば、学習書に戻って内容を確認できるでしょう。
以上の理由で、独学でプログラミングを始める際は子ども向け学習書を購入し、学習書とサイトを併用しながら学ぶのをおすすめします。
独学でプログラミングを学ぶ際の注意点
独学でプログラミングを習得したい場合、念頭におきたい点があります。ここで紹介するのは以下の4点です。
- 疑問を解決できる環境を用意する
- 学習書を丸暗記しようとしない
- 覚えたことはすぐにアウトプットする
- 自己アピールポイントを明確にしておく
親として独学でプログラミングを学ぶメリットと同様に注意すべき点を確認し、独学でプログラミングを学ぶ子どもを支えていきましょう。
疑問を解決できる環境を用意する
疑問を解決できる環境とは、独学でプログラミングを学ぶ子どもが、いつでもどこでも質問できる環境を指します。
プログラミングを独学で学べるからとはいえ、プログラミング初心者である小学生が、課題のすべてを独学で解決できるとは限りません。
このため、ときには無料あるいは有料の質問受付サービスを利用したりコミュ二ティサロンで独学の友達と交流したりして、プログラミングの課題をいつでも解決できる環境を整えておきましょう。
学習書を丸暗記しようとしない
プログラミングの学習書は、独学でプログラミングを学ぶ子どもにとっての指針となりますが、内容のすべてを丸暗記する必要はありません。
その理由は、丸暗記したからといってプログラミングスキルを向上させられないためです。プログラミングスキルはプログラミング言語を覚えることではなく、プログラミング言語を使ってプログラムを実際に作ること。
独学であっても、試行錯誤しながら最適なプログラミングを作るまでの過程が大切なのです。学習書を丸暗記するのは、実際のプログラミングにはあまり使えないといえるでしょう。
覚えたことはすぐにアウトプットする
プログラミングの学習書を独学で丸暗記したとしても、アウトプットしなければプログラミングは身につきません。学習書を使う場合は、読みながら実際にプログラミングしてみる過程が大切です。
独学で理解した内容をアウトプットすることで、プログラミングの学習内容を真に理解できます。また「ここまで読んだらまとめてプログラミングしてみよう」と考えるより、即アウトプットした方が記憶にとどめられるでしょう。
自己アピールポイントを明確にしておく
自己アピールポイントを明確にするのは、プログラミングの成果を将来に活かすうえで大切なポイントです。
たとえば就職活動の際にプログラミングスキルを伝えたくても、独学に関する情報だけでは正確に伝わりづらく、自己アピールできない可能性があります。
独学で習得したプログラミングスキルを明確にするには、ロボットやゲームなどの成果物を残したりプログラミング能力を図る検定試験を受けたりする必要があるでしょう。
子どもがプログラミングを学ぶ際に親が心がけたいポイント
小学生の子どもがプログラミングを独学で学ぶ場合、親の姿勢や家庭環境がポイントです。
子どもに独学でプログラミングを学ばせたいときは、親が過度に干渉したり強制したりしないようにしましょう。
また、プログラミングに集中できる環境を整えたり、たとえプログラミングに失敗したとしても温かくサポートし続けたりする姿勢が大切です。
ここで一旦、独学でプログラミングを始めるまでに親が心がけたいポイントを確認しましょう。
基本的に保護者は手を出さない
プログラミングスクールに通わせても、自宅でプログラミングする機会はあるでしょう。子どもが困っていれば助けてあげたいのが親心ですが、基本的に親は手を出さないことが大切です。
その理由は、プログラミング学習の目的に課題解決力や思考力の向上があるからです。親が手を出し過ぎれば、子どもはいつまでたっても課題を解決できないでしょう。
独学でプログラミングを習得させる場合も親は極力手を出さないように注意し、子どもがみずから考えたり試したりする姿勢を見守ることも必要です。
子どもに声をかけられるまで画面をのぞかない
子どもが独学でプログラミングを学んでいる場合は、画面をのぞかないようにします。子どもによっては親に見られることで気が散ったりプレッシャーに感じたりするでしょう。
試行錯誤しようにもなかなか課題を解決できない場合、子どもから声をかけられるかもしれません。その際はヒントを出しながら一緒に画面を共有することも必要です。
ただ、この場合でも淡々とサポートするだけにとどめ、子どもがプログラミングに集中できる雰囲気を作るようにしましょう。
完成品や子どもの感性に肯定的になる
子どもが独学でプログラミングを完成させた場合は、どのような作品であれ達成感を味わえるような声かけをします。
大人からすれば「もう少し〇〇した方がいい」と思うかもしれません。ただ、それを前面に出せば「せっかく作ったのに…」と子どもはがっかりします。
まずは、プログラミングを独学で構築した過程をほめます。また、基本的に子どもは大人よりも感性に優れている点を忘れずに、子どものさりげない工夫や発想をしっかり認めてあげましょう。
そもそもプログラマーってどんな仕事?将来性はある?
親御さんのなかには「プログラミングを作成するプログラマーとは、いったいどんな仕事?」といった疑問をもつことでしょう。
プログラマ―とは、コンピュータを動かすプログラミング言語を使ってさまざまなソフトやシステムを作成する人を指します。
これらのソフトやシステムはあらゆる場所で使われています。
たとえば次のようなものが挙げられます。
- テレビ
- スマホゲーム
- アプリ
- 電子レンジ
- 物流システム
- ATM
このようにプログラミングスキルを身につければ、ゲームやアプリ、システム開発に携わるプログラマーになれる可能性が広がります。つまり、プログラマーは将来性のある職業といえるでしょう。
プログラマーになるために必要なスキル
将来性のあるプログラマーになるためには、いくつか必要なスキルがあります。今回紹介するのは以下の5つのスキルです。
- 想像力
- 創造力
- 課題発見力
- 論理的思考力
- コミュニケーションスキル
自分がイメージしたものを形にするプログラミングは、人間のもつあらゆるスキルが必要であるといえるでしょう。知性と感性を融合させた人が、豊かな生活を実現させるソフトやシステムを開発できるのです。
プログラミングを学ばせる場合は、5つのスキルを育成することを意識していきましょう。
想像力
想像力とは、実在していないものを思い描く能力を指します。プログラマーは未だ見えない世界をイメージし動作に必要なプログラムを作っていくため、想像力がなければ難しい仕事です。
ただ、想像力はプログラミング学習を通して培えます。たとえば独学でプログラミングを学ぶ場合に「自分の作りたいプログラムは世の中をどのように変えるだろうか」「このプログラムはどのようなシステムとして応用できるか」などを想定するのです。
独学であろうとなかろうと想定しながらプログラミング学習を進めれば、プログラミングの可能性に気づいたり新しいアイデアを生み出したりできるでしょう。
創造力
創造力とはこれまでなかったものを創り出す能力を指し、プログラマーに必要なスキルの一つです。
想像力と創造力の違いは、たとえば「プログラミングでロボットを動かしたい」と思うのが想像力で、実際にプログラミング言語を使ってロボットを動かすためのプログラムを構築するのが創造力といえます。
プログラマーには、想像力と想像力の両方が必要で、どちらか欠けてもよりよいプログラミングを構築できないのです。
課題発見力
課題発見もプログラマーになるために必要な能力です。プログラマーの仕事に失敗はつきもの。とはいえ、失敗の原因である課題がどこにあるのか見えにくいケースがあります。
この場合、事象を客観視したり見方を変えたりする課題発見力が備わっていれば、どのプログラムが間違っているのか見つけられます。ミスがわかれば修正したり組み替えたりして正しいプログラミングに戻すことも可能でしょう。
プログラマーをめざす子どもがプログラミングを独学で始める際は、子ども自身が課題を発見する過程を大切にしましょう。
論理的思考力
プログラマーに必要な論理的思考力はプログラミングを通して養えるスキルであり、独学であっても学校やスクールを同じように習得できます。
プログラミングは、ある動作に必要なプログラミング言語を選択して順番に正しく並べる作業です。途中でミスがあれば原因を探り、場合によってはスタート地点に戻って再度組み替えねばなりません。
プログラマーをめざす場合は「何が必要でどう組み立てればよいのか」と考えたり、たとえ失敗しても「どこが悪くて何を変えればよいのか」と探ったりする習慣をつけましょう。
コミュニケーションスキル
コミュニケーションスキルもまた、プログラマーに必須のスキルです。
独学でプログラミングを学べると知れば「プログラマーは一人でやれる仕事」と思われがちです。ただ、実際の職場ではシステムエンジニアや営業パーソンなどと関わりながらシステムを開発する機会が多く、決して一人でやる仕事ではありません。
チームワークがあってこそよりよいプログラミングが構築できます。また、顧客や消費者の思いをくみ取れる力がなければニーズに合うプログラムはできないでしょう。
プログラミング学習で得られるスキルは、子どもの将来を豊かにする!
プログラミング学習を通して得られるスキルは、プログラマーに必要なスキルと同じです。分類すると次のようになります。
- 人間の感性や知性
- 人やモノとつながる力
これらは人間らしい力であり、子どもの将来をより豊かにするスキルといえるでしょう。
AI人工知能の技術革新が進む今、なかには「人間がAIに支配されるのではないか」といった危惧を抱く人々もいます。
しかし、実際は人間らしい感性や知性を発揮できる分野がプログラミングといえます。予測不可能な時代に生きるからこそ、見えないものを想像したりクリエイティブに新しいものを創り出したりする人間性が必要でしょう。
また、作る過程で必要なのは、論理的思考力や課題解決力など地道な知性の営みです。加えて感性や知性をつなげたり可能性をさらに広げたりするのが、コミュニケーションスキルといえます。
感性や知性、つながる力を基本にすれば、人間は今後も発展していくでしょう。プログラミングを学ぶのは未来を生きる子どもにとって重要であるといえるのです。
子どもが楽しくプログラミングを学ぶなら『Wonder Code』
プログラミングを独学で始めるのは、コストを削減しつつ自分のペースで学び続けられ、独学ならではの満足感を得られる点がメリットといえるでしょう。
独学でプログラミングを学ぶ場合、学習書を手元に置きながらアプリやサイト、ゲームなどを活用します。また、状況に応じて質問が可能なプログラミングスクールやオンラインスクールを併用すると、子どもは安心して学習を進められるでしょう。
ただ、独学の場合であっても、親が過度に干渉したりネガティブな言葉をかけたりしないことが大切です。また、学習書の丸暗記より実際にやってみることを重視し、失敗を恐れず試行錯誤の過程を踏めるようにサポートします。
WonderCodeでは、子どもが楽しくプログラミングを学べるカリキュラムを提供しています。子どもの可能性を広げるプログラミングを体験したい方はぜひ、WonderCodeまでお問い合わせください。