2020年から小学校で必修化されたプログラミング教育。でも、その重要性やメリットは、実はよくわかっていないという方もいるのではないでしょうか。

この記事では、プログラミング教育のメリットや、キッズプログラミングの始め方などについて、詳しくご紹介します。

なぜ子どもにプログラミング教育が必要なの?

そもそもなぜ子どもにプログラミング教育が必要なの?と疑問に思う方もいるでしょう。「別に子どもをプログラマーにするつもりはないから、必要ないのでは?」と思う方もいるかもしれません。そこでまずは、プログラミング教育がなぜ必要なのか、解説しましょう。

プログラミングとは、簡単にいうとコンピューターを動かすための指示を作ることです。この指示はプログラミング言語で作成します。コンピューターは、出された指示を読み取り、その通りに動くのです。

この技術は、スマホやパソコンなどのIT機器だけでなく、炊飯器や洗濯機などの家電でも使用されています。私たちが便利な生活を送ることができるのは、プログラミングのおかげといっても過言ではありません。

このように、プログラミングは今や私たちの生活には欠かせないものとなっており、今後ますますその重要性は増し、技術も発展していくと考えられます。今の子どもたちにとって、国語や算数などと同じように、時代を生き抜くために欠かせない知識となるのがプログラミングです。

テレビなどで観てご存知の方もいるかもしれませんが、将来的には、人工知能(AI)などの技術革新によって、現存する仕事の約半数が自動化されると予想されています。

急速に進化する社会において、将来子どもたちが激しい変化に主体的に対応し、自らの可能性を引き出せるように、プログラミング教育は必修化されたのです。

プログラミング教育の具体的なメリットとは?

プログラミング教育の必要性は分かったけど、どんなメリットがあるの?と思った方もいるのではないでしょうか。確かに、いくら必要だといっても、具体的なメリットがわからなければ、積極的に学ばせようとは思わないでしょう。プログラミング教育には、以下のようなメリットがあります。

論理的な思考が身につく

プログラミング教育によって、論理的思考が身につくとされています。論理的思考とは、目標を達成するために効率的な方法を、筋道を立てて考える能力のことです。

身近な例でいうと、料理にもこの思考が関係しています。例えば「今夜はカレーを作ろう」と考え、「今から1時間以内に作りたい」と目標を立てたとしましょう。このとき、どのような順番で作業を行うと効率が良いか、計画を立ててから作業を始めます。この一連の思考が論理的思考です。

また、算数や理科などの主要科目にも、この論理的思考が深く関係しています。例えば算数でいうと、答えを導き出すために、提示されている材料を用い、根拠を明確にし、体系立てて考えることには、論理的思考が必要です。

論理的思考が身につくことで、日常生活に役立つだけでなく、成績アップにもつながるかもしれません。

IT化に対応でき、将来選べる仕事が増える

先ほども述べたように、プログラミングを学ぶことで急速する社会のIT化に対応できるようになります。

経済産業省の発表によると、2020年には36.9万人、2030年には78.9万人ものIT人材が不足するとされています。IT関連ビジネスは今後も拡大することが見込まれており、人材育成が急務となっています。

そういったなか、プログラミング教育によってIT化に対応できるようになれば、将来選べる仕事が増えるかもしれません。

プログラミングというと、エンジニアやプログラマーが思い浮かびますが、それだけでなく、コンサルティングや金融業界など、一見プログラミングとは関係なさそうな職種でも、そのスキルは利用されます。またロボット開発やゲームクリエーターなど、子どもが憧れる人気職種にも必要不可欠です。

いまやどんな職業についてもパソコンスキルは欠かせませんし、子どもたちが大人になったときには、さらにその必要性は高まっているでしょう。

また、プログラミングスキルが高いほど、年収が高くなりやすいともいわれています。実際、エンジニアの平均年収は542万円で、正社員の平均年収の403万円を上回っています。

キッズプログラミングを学べる方法は?

プログラミング学習は学校でも行いますが、それだけでは十分とはいえません。さらに専門的な知識を身につけさせたいという場合は、家庭での取り組みが大切です。では、キッズプログラミングを学べる方法には、どういったものがあるのでしょうか。

オンラインのリソースや書籍で学ぶ

キッズプログラミングは、オンライン上の学習サイトや、書籍、教材・動画配信サービスなどを利用すると、独学でも学ぶことができます。そのなかに無料のものもあります。

独学のメリットとして、お金がかからないという点や、気軽に始められるという点が挙げられます。しかし子どもが一人で取り組むのは、よほど子ども自身がプログラミングに興味がないと、難しいかもしれません。

どこから手をつければ良いのかわからないですし、スキルアップのためにはどういったことを学べば良いかも、判断がつきにくいでしょう。

また疑問点をすぐに解消できないと、やる気が削がれる可能性もあります。

独学で勉強をする際は、保護者も一緒になって学んで、子どもをサポートしてあげましょう。

プログラミング教室や家庭教師を利用する

プログラミング教室や家庭教師は、お金はかかりますが、専門的な知識を持つ方が講師をしているので、より効率よく高度なスキルが身につけられます。

独学の場合、どういった順番でどのように学習を進めていけば良いのかわからなくなることも多いでしょう。しかしプログラミング教室や家庭教師であれば、基礎から順序立てて学ぶことができます。

子どものスキルに合わせ、わかりやすい教材を用意してもらえるので、楽しく学ぶこともできるでしょう。

さらにプログラミング教室の場合、一緒に学ぶ仲間がいます。仲間の存在が刺激になり、継続のモチベーションにもつながります。

キッズプログラミングを家庭で行う際の注意点

ではキッズプログラミングを家庭で行う際、どのようなことに気をつけると良いのでしょうか。

まず大切なのが、楽しみながら取り組ませるということです。そのために、ゲームやアニメの作成など、子どもが興味を持てる内容を取り入れることが大切です。また無理強いせず、子どもが主体的に学ぶ姿勢を尊重することも重要です。

キッズプログラミングの継続には、モチベーションの維持もポイントです。そのためには、成功体験を提供し、達成感を味わわせることが大切です。子どものスキルや発達段階を考慮し、難しすぎない教材を選びましょう。小さな成果でも見逃さずに褒めることも、モチベーションの維持につながります。

保護者が子どもの理解を深めるためのサポートをすることも大切です。子どもの疑問にすぐ答えられるよう、保護者も一緒に学ぶことをおすすめします。保護者が学ぶ姿を見ると、子どもの「一緒にやってみたい」「楽しそう」という気持ちが大きくなるかもしれません。

キッズプログラミングに欠かせないのが、オンライン環境です。プログラミングに必要な道具やネット環境をそろえることはもちろん、ネットリテラシーを高める教育もあわせて行いましょう。オンライン上には危険もたくさん存在します。子どもが安全に利用できるように環境を整えることも大切です。

キッズプログラミングをするなら「Wonder Code」

子どもがプログラミングを学ぶことは、将来の変化に対応する策として欠かせません。将来仕事を選ぶ際に、選択肢も広がるでしょう。また論理的な思考が身につき、普段の生活や他の教科の成績アップなどに役立つ可能性もあります。​​キッズプログラミングは、独学でも可能ですが、この場合保護者のサポートが欠かせません。より効率的にスキルアップを目指したい場合は、プログラミング教室などの利用がおすすめです。子どもが楽しく学びを継続できるよう、工夫しながら取り組ませましょう。そこで取り入れたいのが、子ども向けのプログラミング学習メソッドを積極的に取り入れているスクールです。

『Wonder Code』ではロボットを用い、子どもの知的好奇心を刺激するプログラミングレッスンを行っています。「子どもに楽しく簡単にプログラミングを覚えてもらいたい」と思っている人は、ぜひ無料体験教室や資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。