プログラミングは、今大きな注目を集めている習い事の一つです。プログラミングでは論理的思考力や想像力、生産力などさまざまな能力を会得できます。今回は、子供の頃からプログラミングを学ぶメリットやおすすめの勉強法、独学の注意点などをご紹介します。子供にプログラミングを習わせる際の参考にしつつ、子供に合った学習方法を考えるヒントにしていきましょう。
【この記事の目次】
プログラミングは難しい?子供でも学べる?
今、子供の習い事として大きな注目を集めているのがプログラミングです。その背景には、今後さらに発展していくIT社会の中で競争力が高い人材を育てるためのSTEAM教育の推進が影響しています。
STEAM教育では、論理的思考力や表現力、生産力などのさまざまな能力を引き出します。STEAM教育による学習の効率を引きあげるために注目されているのが、プログラミングなのです。
2020年から小学校の授業でプログラミングが必修化されたことも記憶に新しいですが、小学校のプログラミングでは、実際にコードを覚えたりプログラムを組み立てたりすることはありません。あくまで、プログラミング自体ではなくプログラミング的思考を学ぶことを目的としています。
そのため、実際にプログラミングを学ぶためには学校以外での習い事が必要となるケースが多いでしょう。プログラミングに触れたことがない人にとっては、プログラミングの勉強に難しいイメージを持つかもしれません。しかし、自分に合った勉強法を理解することで小学生でもスムーズにプログラミングを学べます。
子供の頃からプログラミングを学ぶメリット
ここからは、子供の頃からプログラミングを学ぶメリットについてご紹介します。プログラミングを学び始めるのに遅すぎるタイミングはありませんが、できれば苦手意識が付く前の小学生の段階から学ぶのがいいでしょう。
大人より吸収力がある
子供は大人よりも物事の吸収力が高く、同じ学習内容でも短い期間で習得できます。例えば外国に行ったときに、大人の場合は環境に身を置くだけではなかなか言語を習得できませんが、子供の場合はその環境で過ごすだけでどんどん言語を習得していくことがあります。
大人が新しいことを学ぶと既存の経験や知識を学習に結び付けられますが、シンプルな学習内容にも雑念が入ってしまい、素直に受け取りづらいことがあります。子供は大人と比べて経験や知識が少ないため、学習における雑念が入りづらく、新しく学んだ内容を素直に吸収できるのです。
プログラミングを含めたあらゆる学習もこれと同様です。そして高い吸収力を持つ子供時代は短いため、できる限り早い段階でプログラミングを学ばせることが大切なのです。新しく得た学びは自信に結び付き、学習へのモチベーションをさらに上げていくでしょう。
論理的思考が身に付く
子供の頃からプログラミングを学ぶことで、論理的思考力が身に付きます。論理的思考力とは、物事の論点を網羅的に整理して考える力です。論理的思考力を身に付けることで、感情に支配されづらくなったり、発言に説得性を持たせたりすることが可能となります。
プログラミングではチーム内で協力し合う姿勢が大切ですが、実際に手を動かすときには機械が相手になります。機械は命令がないと動けず、曖昧さを苦手とします。人間なら言われなくてもわかるようなことでも、機械が相手だと通用しません。
そのためプログラミングを学ぶ過程では、物事を正しく的確に、無駄なく伝える能力が育まれます。ゴールから逆算し目標に辿り着くまでの方法を考える作業を通して、問題解決能力を根本から高められるでしょう。
学ぶことへの抵抗感がなくなる
子供がプログラミングを学ぶことで、学習への抵抗感がなくなることが期待されます。文部科学省によると、9歳以降の小学校高学年の時期には、物事を対象化して認識しやすくなります。つまり、自分と他人の違いを意識するようになったり、自分を客観的に捉えたりする能力が高まるのです。
この能力は子供の成長の一環として前向きに受け取れるものですが、自分を客観的に捉えることで物事への苦手意識が生まれやすくなるのも事実。つまりプログラミングを含める新しいことを学ばせるためには、9歳までに始めることで苦手意識を払拭しやすくなるといえます。
特に9歳以降にIT関連やアルファベット・数字に苦手意識を持ってしまった場合、機械を使いながらアルファベットと数字を組み合わせて行うプログラミングに対して、「苦手かもしれない」と先入観を抱いてしまう可能性が高くなるでしょう。
参考:文部科学省「3.子どもの発達段階ごとの特徴と重視すべき課題」
将来の選択肢が広がる
子供の頃からプログラミングを学ぶことで、将来の選択肢が広がります。多くのサービスにおいてIT化が進む昨今では、プログラミングスキルの需要は高まり続けています。日本国内だけではなく、世界規模でプログラミング能力は求められているのです。
小学生からプログラミングのスキルを習得すると、WebデザイナーやWebプログラマーなどが仕事の選択肢として加えられ、自分の好きなことや得意なことを職業として活かせる可能性が高まります。専門性の高い職業ではない場合も、プログラミングスキルを持っていると昇給や昇格のチャンスに恵まれることでしょう。
私たちが普段から利用しているサービスの多くは、プログラミングで管理された機械の動きにより運用されています。プログラミングスキルを持っていることでサービスを向上させられたり、顧客をサービスまで誘導するアイデアを閃きやすくなったりするのです。
子供の頃から成功体験を得られる
プログラミング学習は、子供の頃から成功体験を得ることを可能にします。プログラミングでは、自分で目標を設定してゴールにたどり着くまでの方法を模索します。時には失敗してしまったり、想像とは違う仕様になってしまったりすることもあるでしょう。
しかし、数々の失敗を乗り越えながら一つの成果物を作る営みは、プログラミングならではの経験です。子供の頃からプログラミングを通して「目標に向かって挑戦し、失敗と反省を繰り返しながら改善策を考えて成功に導いた」という経験を得ることで、自分への自信につながります。
プログラミングを通して成功体験を得ると、他の分野で挫折を経験しても乗り越えやすくなります。「自分は困難に直面しても必ず乗り越えられる」と実体験を通して前向きに考えられるため、プログラミングスキルが付くだけではなく精神力の強い人間へと成長できるでしょう。
【子供向け】プログラミングの勉強法
ここからは、子供がプログラミングを学ぶ上でおすすめの勉強法をご紹介します。プログラミングを効果的に学ぶためには、自分に合った勉強法と巡り合うことが大切です。さまざまな勉強法を試しながら、子供にとって相性がいいものを探してみましょう。
YouTubeなどの動画で学ぶ
子供におすすめのプログラミング勉強法として挙げられるのが、YouTubeをはじめとする動画投稿のプラットフォームで学ぶ方法です。今の小学生は物心が付いた頃から動画サイトに触れている場合が多く、子供の性格やライフスタイルによっては、座学やテキストよりもはるかにプログラミングが頭に入りやすい可能性があります。
動画サイトで「プログラミング 基礎」や「プログラミング 初心者」、「プログラミング 小学生」などで検索すると、さまざまな動画が表示されます。一本の動画は長くても30分程度であることがほとんどのため、毎日小分けにして鑑賞しながら少しずつ学べる点が魅力です。
子供向けのプログラミング学習動画は、難しい漢字や言葉を使わずにわかりやすく説明されています。また、キャラクターやアニメーションなども多用されているため、子供が楽しく学べる勉強法として人気を博しています。
経験者から学ぶ
子供がプログラミングを学ぶ際には、経験者から学ぶことをおすすめします。プログラミングに限らずあらゆる学習において、実際に経験した人からリアルな体験談を教えてもらえることは大きなメリットになるのです。
テキストだけで学んでいると、実際にプログラミングを扱う際に重要視するべきポイントとそうでないポイントを見分けづらいこともあるでしょう。経験者から学ぶことで、初心者がつまずきやすいポイントや子供には理解が難しそうなポイントなどを丁寧に教えてもらえます。
身近にプログラミング経験者がいない場合は、プログラミング経験者が書いたブログやサイトを参考にしてみることもおすすめです。YouTubeや動画サイトで探す際も、投稿タイトルや詳細の中に「Webデザイナーが教えるプログラミング勉強法」や「プロのプログラマー直伝」などのワードが入っているものを選んでみるといいでしょう。
市販の参考書から学ぶ
手軽にプログラミングを学べる勉強法としておすすめなのが、市販のプログラミング参考書を使う方法です。プログラミング参考書を使った勉強法のメリットとしては、自分のレベルや学習内容に合わせて容易に教材を選べる点が挙げられます。
動画サイトですと、概要欄まで読まなくては詳しい内容を理解できないケースもありますが、プログラミング参考書の場合はタイトルで内容を判断しやすい点が嬉しいポイントだといえます。
特に最近は小学生へのプログラミング学習が大衆化してきている影響もあり、子供向けのプログラミングの本や人気アニメのキャラクターを用いたプログラミング参考書などが多く展開されています。漫画を読むような感覚で楽しくプログラミングを覚えられる教材もあるため、学習の効果も上がるでしょう。
プログラミング参考書を選ぶ際は、「子供向け・小学生・基礎・初心者・入門」などのキーワードが入っているものをおすすめします。学習の目的に沿って選ぶことが大切ですが、まずは無理なく基本を学べる易しいプログラミング参考書から選んでみてくださいね。
学習サイト・アプリで学ぶ
プログラミング学習サイトやアプリを通しての学習は、今の子供に合ったプログラミング勉強法です。幼い頃からパソコンやスマホ、タブレットなどのデジタルデバイスと慣れ親しんできた世代のため、知識を吸収しやすいと考えられます。
まずは無料で使える範囲でサービスの雰囲気や利用方法を掴みつつ、段階的に有料版へアップデートするのがおすすめです。学習サイトやアプリ・サービスごとに無料で使える範囲が異なるため、保護者が一緒に選んであげるといいでしょう。また、プログラミング学習の難易度によって価格が異なる場合もありますので、アプリをダウンロードしたり有料サービスへ加入したりする前にレビューを参考にすることも大切です。
プログラミング学習サイトやアプリによっては、テキストだけではなく動画で学んだり、ゲームを通してプログラミングの仕組みを覚えたりする勉強法が用いられていることもあります。保護者も子供と一緒に学べる内容が多く、親子でプログラミングを楽しみながら学習できることでしょう。
プログラミングスクールに通う
プログラミングスクールでの学習は、通学時間や学費をコストとして、プロの講師から教えてもらえる勉強法です。スクールの講師は現役のプログラマーやプログラミング経験者であることがほとんどですので、アプリや動画と違ってわからないことをすぐに質問でき、疑問をその場で解決できる点は大きな魅力だといえます。
プログラミングスクールは直接通うタイプのスクールとは別に、オンラインで授業を受けられるスクールも展開されています。長引くコロナ禍において、家から出ずにオンラインで学べるプログラミング勉強法は安心感があるでしょう。
スクールで学習する場合、カリキュラムの内容やコースの特徴などにより料金は変動するため、条件などをしっかり確認しておく必要があります。
また、オンライン授業の場合は子供が学習にメリハリを付けられるように、保護者がプログラミングを学べる環境をサポートしてあげることも大切でしょう。
独学で学ぶのはNG?辞めた方がいい?
プログラミングの勉強法において、独学がNGかどうかは本人のやる気と特性次第です。身近な例を挙げると、英会話や資格の勉強を想像するとわかりやすいかもしれません。モチベーションが高い人は、独学での習い事でも新しい知識をどんどん吸収していきますよね。
もともとやる気がある人がスクールに通うと、さらに高い学習効果を発揮します。理由は、自分が何を知りたいのかや、習った知識を用いて何をしたいのかなどが明確になっているためです。「なぜプログラミングを学ぶのか」を本人が理解し納得していないと、独学での学習は進まず、スクールの効果も発揮できません。
また、子供の性格によっては、周りに人がいない環境で一人黙々と勉強するほうが集中できるという場合もあるでしょう。スクールのメリットや独学の特徴などを把握しつつ、まずは子供のやる気や特性と向き合うことが大切です。
独学でプログラミングを学ぶデメリット
ここからは、独学でプログラミングを学ぶデメリットをご紹介します。オンライン環境による独学での学習が広まっている昨今ですが、ライフスタイルや勉強法によっては必要以上に時間をかけてしまう可能性もあります。貴重な学習時間を無駄にしないためにも、独学におけるデメリットを正しく理解しておきましょう。
実力の向上がわかりづらい
独学でプログラミングを学んでいると、実力の向上がわかりづらい傾向にあります。自分の状態を客観的に判断してくれる存在がいないため、どれだけ勉強しても知識や能力が見に付いた実感を持ちづらいことがあるのです。
スクールではテストや課題が出され、クリアすることで学習の成果を実感できます。また講師という観測者がいることで自分のレベルを客観的に教えてもらえたり、同期と自分を比べることで自分の今の立ち位置を把握しやすかったりするという特徴があります。
保護者がプログラミングに無知な場合は、プログラミング学習において家庭内に協力者がいない状態です。子供が自分で目標を設定して取り組んだとしても、「この課題が自分にとって本当に適切なのか?」と迷ってしまうこともあるでしょう。
アドバイスできる人が周りにいないため、方向性を間違えやすい
独学でプログラミングを学んでいると、アドバイスをくれる人が周りにいない状態となります。そのため、自分が間違っていても間違っていることに気づけません。方向性を間違えて学習していても自覚できず、本来学びたかった内容とズレた学習をしてしまう可能性があります。
プログラミングの学習過程で、エラーやトラブルなどは必ず起こるものです。解決方法を独学で調べようとしても、なかなか答えが出てこないときもあるでしょう。その結果、間違った方法や遠回りになっている方法が正解だと勘違いしてしまう可能性も。
また、独学の勉強法ではリサーチに時間がかかり、本来学習に充てられるはずだった時間を減らしてしまうこともあります。方向性を間違えたまま知識を重ねた結果、後から修正しようとしても癖が抜けづらくなってしまう点もデメリットです。
仲間とともに得る達成感が感じづらい
独学のプログラミング勉強法では、仲間とともに得る達成感を感じにくいものです。実際にプログラミングを扱うときには一人で機械と対面するものの、そもそもプログラミングとは基本的にチームの中に割り振られた一つの役割です。
チームが求める仕様を形にするために動き、変更や目標をメンバーで共有しながらゴールに向かって歩んでいきます。チーム全体のスケジュールや動向に合わせてプログラミングを行い、目標達成を目指すのです。
チームと協力して目標に到達できると、大きな達成感や連帯感を得られるでしょう。しかし、独学ではプログラミングの目標設定から達成まですべて一人で行うため、チーム特有の喜びを得られないのです。
参考書や動画の知識に依存してしまう
独学のプログラミング勉強法は、用いる参考書や動画の知識に依存しがちです。参考媒体を自分で調べて選ぶため、「目の前の知識が間違っているはずがない」と思い込みやすくなります。
また、プログラミング参考書や動画の内容を覚えることに集中し、メディアで掲載・紹介されていない情報に出会いづらくなります。知識の幅を広げづらく、特定のトラブル以外への対応力が伸び悩んでしまう可能性があるでしょう。
コードを丸暗記してしまう
独学のプログラミング勉強法を続けていると、使用頻度の高いコードを丸暗記しがちです。もちろんコードを覚えること自体は大切ですが、重要なのは暗記量ではなく、コード自体への判断力と理解力です。
「なぜこのコードが必要なのか」や「なぜこのコードを利用すると動作が変わるのか」などをしっかり理解しないままコードを覚えても、プログラミングにおける実践力が身に付きません。
特に基礎が見に付いていない状態で丸暗記してもすぐに忘れてしまうため、ただコピーやペーストを繰り返すだけのような創造性のないプログラミングになってしまう可能性があります。
楽しい勉強の仕方を学んで上達しよう!
プログラミングを上達させるためには、「楽しい」や「好き」のようなポジティブな感情が大切です。特に子供のうちは、感覚が敏感で好奇心も旺盛です。子供の好奇心を満たしつつ自己成長が感じられるメソッドを取り入れることで、プログラミングスキルもどんどん伸びていきます。
もちろん、子供自身の特性を理解してあげることも忘れてはいけません。一人で学ぶほうが集中できるのか、友達と一緒のほうががんばれるのか……。子供の個性を受け入れ、特性に合ったプログラミング勉強法を取り入れてあげましょう。普段の子供の姿を観察しつつ、まずはさまざまなプログラミング勉強法を試しながら相性を見極めてくださいね。
プログラミングを学ぶなら『Wonder Code』
今回は、子供の頃からプログラミングを勉強するメリットやおすすめの勉強法、独学の注意点などをご紹介しました。プログラミングの勉強法は、子供に合ったものを選ぶことが大切です。しかし、どのプログラミング勉強法にも共通している重要なポイントがあります。それは「楽しみながら学べるかどうか」という点です。
そこでおすすめのプログラミング勉強法が、Wonder Codeにおける学習です。Wonder Codeではロボットやゲームなどの遊びを通して、プログラミングや英会話など、これからの時代に求められるスキルを身に付けられます。
ぜひこの機会に、資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。無料の体験教室も展開されているため、お住まいの地域のスクールを検索してみてくださいね。