【この記事の目次】
将来のために、子どものタイピング技術を上げたい
昨今はパソコンが使えない若者が増えているといわれています。この現状を踏まえ、親御さんは「子どもにはタイピングの練習をさせたい」と思うことも多いでしょう。
たしかにスマホやタブレットがあれば多様なアプリケーションを使えるため、わざわざキーボードで文字入力の練習をする必要はありません。しかし、タイピング技術を身につけていなければ、就職してから不便さを感じたり、作業が遅くなったりする可能性もあるでしょう。
そこで今回は、子どもがキーボードで円滑に作業するために必要なタイピング技術の習得に関する情報や練習方法について解説します。また、タイピング技術の練習をどのようにさせたらよいか紹介します。
子どもがタイピングを練習するメリット
子どもにキーボードでタイピング練習をさせるのは、将来の話だけにとどまらず現段階におけるメリットと関係しています。
学習を進める際のアウトプットにかかる時間を削減したり、パソコンやアプリケーションへの苦手意識を和らげたりするなど、さまざまな効果が考えられます。
ここでは、子どもがタイピングを練習させるメリットの5つについて解説します。
- 書くよりも早くアウトプットできる
- 得意科目を増やせる
- デジタル技術への苦手意識を和らげる
- 文章づくりに集中できる
- 将来的な自己アピールにつながる
書くよりも早くアウトプットできる
キーボードのタイピング練習を通して、書くよりも早く文章表現できます。手で書く場合は間違えるたびに消しゴムで消したり、推敲する際も文章を入れ替えたりするなど意外に手間がかかります。しかし、タイピング練習でスキルを身につければ入力スピードも上がり、コピー&ペーストといった機能を使って推敲も簡単に進められるでしょう。
練習すればするほど作業スピードが上がるため、短時間で多くの文章をアウトプットするのが可能となり、文章を書く楽しさも味わえます。
得意科目を増やせる
タイピングを練習する過程で身につくのが、キーボードを使った効率的な操作です。作文だけでなく、算数や英語、図工などの分野でも活用でき、得意科目を増やすチャンスになるでしょう。
たしかにスマホやタブレット上でも、WordやExcel、PowerPointなどのアプリケーションは使えます。とはいえショートカットキーを使ったり、作図や計算ソフトを活用したりする際は、キーボード上の方が作業効率は高いといえます。
タイピング練習は、タイピングのスピードだけでなくキーボードの機能を応用的に学べるため、得意科目を増やすチャンスになるでしょう。
デジタル技術への苦手意識を和らげる
タイピングは結果が目に見えてわかるスキルであるため、練習すればするほどデジタル技術に対するネガティブな感情を軽減できるでしょう。ローマ字入力でつまずく場合でも、タイピング練習でローマ字も同時に習得できます。アルファベットの組み合わせでタイピングすれば、ひらがなが生まれる過程を指の動きを通して理解できるためです。
タイピングの練習で目的の言葉を入力できれば子どもは満足感を得られ、さらにタイピングを練習してスキルを上げていくでしょう。
文章づくりに集中できる
スムーズなタイピングが可能になれば、子どもは表現することが好きになり以前よりも文章づくりに集中できます。
特に文字を書くことに苦手意識をもつ子どもは、タイピング練習でタッチタイピング(キーボードを見ないで画面を見て操作すること)が可能になるとストレスを感じにくくなるでしょう。自分の考えや思いをそのまま打ち込んだり簡単に修正したりできるためです。テンポのよい文章づくりが可能になり、練習量が増えるごとに文章力も向上するでしょう。
将来的な自己アピールにつながる
現在はさまざまな職場でITスキルが必要なため、練習でタイピング技術を習得すれば将来的な自己アピールにつながるでしょう。
例えば営業職であれば管理ツールやメール機能の活用、プレゼン資料の作成など、職場や顧客とのやり取りでパソコンを使います。場合によってはスマホで対応可能なアプリケーションもありますが、やはりパソコンを使った方が効率よく正確に作業ができるでしょう。
子どものタイピング練習で大切なことは?
子どもにキーボードでタイピングを練習させるうえでの注意点は、急かしたり叱ったりして、子どものスキル向上をさえぎらないことです。
また、初めてキーボードを目にする子どもは「なんだか数字やアルファベット、記号がたくさんあって大変そうだ」などの感情をもつかもしれません。タイピング練習の際は、子どもの興味づけや意欲向上につながるような声かけやサポートを心がけましょう。
ここでは、4点にしぼってタイピング練習のポイントを解説します。
- 速さよりも正確さを重視する
- 間違えることを叱らない
- 分からないことを質問できる環境を担保する
- 子どもの興味や娯楽とタイピングを紐づける
速さよりも正確さを重視する
タイピング練習では、タイピングの速さよりも正確さを重視する必要があります。タッチタイピングを最初から求めないようにしましょう。
はじめは、タッチタイピングを身につけるために重要な指の正しいポジションを教えます。タイピングでは、キーを押す指が決まっており、右手の人さし指をJ、左手人さし指をFに置くのが基本です。ここから母音の「A・I・U・E・O」のポジションやよく使うキー(DelやEnterなど)を教え、少しずつ文字入力の練習をさせましょう。
間違えることを叱らない
タイピング練習では、キーボード上のキーを押し間違えたからといって叱らないようにしましょう。なかなか上達しない子どもを見てイライラするかもしれませんが、決して焦らせてはいけません。
タイピングスキルの習得は、スポーツや楽器の練習と同じように体で覚えるものです。練習の過程で何度も失敗し改善することで、子どもはスキルを習得していきます。間違ったときは「どこでどう間違えたのか」一緒に確認しながら、修正に必要な操作へと導きましょう。
分からないことを質問できる環境を担保する
タイピングだけでなく、何かを練習する過程でさまざまな疑問点や課題が生まれることでしょう。その際、質問できる環境を整えておくのは大切です。
親御さんがいつでも質問に答えられる体制でいられればよいのですが、質問が難しくて答えられないケースもあるでしょう。この場合、WebサイトやYouTubeを検索してタイピングの仕方を調べて練習するのがおすすめです。
また、書籍や動画などを通して質問や相談窓口サービスを利用するのも方法のひとつです。
子どもの興味や娯楽とタイピングを紐づける
子どもにタイピングスキルを身につけさせたい場合、単に練習させるのではなく子どもの興味や娯楽をつなげてみるとうまくいきます。
例えばゲームに興味をもつ子どもであれば、タイピング練習ができる無料ゲームを利用するのもよいでしょう。タイピングがうまくいったときに爽快感を得られる小学生向けのゲームがおすすめです。そのほかに、自分の思いを表現したい子どもはブログの開設、歌の好きな子どもであれば歌詞入力などの練習が考えられます。
【小学生向け】キーボードを使ったタイピング練習方法
小学生にキーボードを使ったタイピング練習をさせる場合は、楽しみながらできるように意識しましょう。
また子どもが興味をもつものや娯楽とつなげてタイピングの練習をさせます。どのような興味であれ必ずタイピング練習につながると考え、さまざまなシチュエーションを用意しましょう。
ここでは5つの練習方法を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
- 無料のゲームを使って遊びながら学ぶ
- 好きな歌詞や台詞をタイピングする
- レポートや小説をタイピングで書いてもらう
- SNSやブログをパソコンで更新する習慣をつける
- 自分でパソコンを使い調べ事をしてもらう
無料のゲームを使って遊びながら学ぶ
小学校でも使われているタイピング練習用の無料ゲームがあります。たとえば、次のようなゲームです。
- Popタイピング
- 寿司打
- my Typing
『Popタイピング』では画面上にお題が出され、正しくタイピングするとポップコーンが弾けます。『寿司打』は回転寿司が通過する前にタイピングを終えることが条件であるため、タイピング練習に慣れた子どもおすすめです。my Typingは、無料のタイピングゲームサイトとして人気があります。自分の好きな言葉や歌詞を入力してタイピングゲームを作れるのが特徴で、子どもの好奇心を刺激するでしょう。
好きな歌詞や台詞をタイピングする
音楽や読書、映画などが好きな子どもにとって、歌詞や言葉集めは興味をそそるものになります。好きな歌詞やセリフを自分でタイピングする練習は、次のようなメリットが考えられます。
- 語彙を豊かにする
- 言葉に対する感覚を研ぎ澄ませる
- 表現力の向上につながる
タイピング練習で語彙力や感性を育てるとともに文章力を磨けるでしょう。また普段聞きなれた歌であっても、自分でタイピングすることで新たな視点に気づくかもしれません。
レポートや小説をタイピングで書いてもらう
学習内容をA4 1枚のレポートにまとめたり、好きな小説をタイピングで打ち直したりする練習は文字数が多いため、自然とタイピングスキルを磨けるでしょう。
長い文章を打てば、間違えたり飛ばしてタイピングしたりする場合もあります。その際、ショートカットキーを使うなどすれば、作業を効率的に進めるスキルも身につきます。また、小説をはじめとする質の良い文章をタイピングする練習を続ければ、豊かな表現力も身につくでしょう。
SNSやブログをパソコンで更新する習慣をつける
SNSやブログ更新はスマホやタブレットでも可能ですが、タイピングを練習させる場合はパソコンとキーボードを使う機会を増やしましょう。
スマホで便利なTwitterやInstagram、LINEもパソコン上でやり取りができます。タイピングが上手になれば、少し長めのブログ記事もスピーディに表現できるため更新頻度を上げられるでしょう。
ただ、広く拡散されやすいSNSやブログ更新については、内容について親がしっかり把握する必要があります。
自分でパソコンを使い調べ事をしてもらう
キーボードを使ったタイピング練習は、調べ事をする際にも使えます。スマホでパパっと調べるのも可能ですが、あえてパソコンを開いて調べさせキーボードに触れる機会を多くしましょう。
練習で文字入力ができるようになればキーワード検索をさせてみます。検索して表示される情報を読み取り、そのなかで難しい言葉があればさらに検索させましょう。
ちなみにパソコンは、検索したサイトを画面上に二分割表示するのも可能であるため、調べ学習でまとめる際に便利だといえるでしょう。
子供用のキーボードやパソコンでモチベーションを上げよう!
子どもにタイピングを練習させる場合、子ども用のキーボードやパソコンを用意しましょう。子どもに扱いにくいタイプだと、タイピング練習に後ろ向きになってしまいます。
子ども用のキーボードやパソコンを選ぶ際は、下記の3点がポイントとなります。
- 持ち運びがしやすい
- 画面表示が見やすい
- キーボードのキーが打ちやすい
パソコンの画面サイズは、持ち運びしやすくコンパクトなタイプがおすすめです。ただ、画面が小さすぎれば当然表示サイズも小さくなります。利便性と見やすさを考慮すれば、11~13インチのパソコンが合っているでしょう。
タイピング練習に使うキーボードは、エンターキーに指が届きやすい小さめサイズのものを選んでください。また、子どもにはキーを打つ感じが軽いタッチの方がおすすめです。
これらを参考に、子どもがタイピング練習をスムーズにおこなえるように機器の選定は慎重に行いましょう。
タイピング以外で子どもが身につけたいデジタル技術・リテラシー
タイピングの練習以外に、子どもが身につけたいスキルがあります。それは、デジタル技術とITリテラシーです。
今後もさらに技術革新が進み、ITスキルの必要性は高まるでしょう。子どもが未来を生き抜くには、先を見通した技術の習得が求められます。同様に、情報化にともなう個人情報の保護やセキュリティ関連の情報も知っておくべきでしょう。
ここでは、タイピング練習以外に子どもが身につけたいスキルを4点紹介します。
基本的なパソコンの操作方法
まずはタイピング練習の際に、パソコンの基本操作をしっかり身につけます。パソコンの基本操作は下記のようなものです。
- パソコンの電源の入れ方・切り方
- マウスの使い方
- ファイルの作成や保存、移動など
- 文字入力の仕方や編集、フォントの変更など
- ショートカットキーの使い方
- アプリケーションソフトの使い方
パソコンとキーボードを使って、自由に文章や表を作成したり編集したりする上で必要な操作です。タイピング練習過程で子どもの様子を見ながら少しずつ身につけさせましょう。
個人情報の取り扱い方
個人情報の取り扱いについては、小学生であるからこそ丁寧に教える必要があります。その理由は、子どもが悪びれもなく個人情報を他者に伝えるためです。
例えば、SNSやブログを通して自分や家族、友人に関する情報を開示するかもしれません。個人情報の扱いを間違えれば、トラブルを引き起こしたり逆に巻き込まれたりする可能性があります。
また、サイトによっては個人情報を入力しなければ利用できないサービスもあります。情報を登録をする前に、必ず親に相談するように教えましょう。
安全なSNSの使い方
タイピング練習の際、TwitterやInstagram、LINEを通して自分の生活や好きなモノなどを投稿する場合もあるでしょう。
この場合本人に悪意がなくても、見知らぬ人から誹謗中傷や怪しい勧誘を受ける可能性があります。言葉や画像が独り歩きして、自分の想像以上に拡散するかもしれません。その危険や怖さを事前に伝え、子どもがSNSを使う場合は親の適切な管理のもとで行うようにしましょう。
オンライン上におけるお金の流れの概念
現在はオンライン上で決済ができるシステムが整っており、買い物をするにも便利な世の中です。しかし、知識や経験の浅い子どもがお金のやり取りでトラブルに巻き込まれるケースは少なくありません。
タイピング練習をさせる場合も、下記の点を子どもと共有する必要があります。
- 親に相談なくオンラインショッピングを使わない
- 子どもでも振込詐欺があるかもしれない点を伝える
- SNSやアプリなどを通してのお金のやり取りはしない
タイピングの練習でインターネットを使わせる場合は、フィルターをかけるなどの予防策も必要です。
将来役立つデジタルスキルを学ぶなら『Wonder Code』
今後もITやAIの技術革新が進み、デジタルスキルは今後さらに拡大していくと予想されます。予測不可能な時代を生きる子どもがパソコンの扱いに慣れ、キーボードでタイピングを練習する必要性が高まっているといえるでしょう。
タイピングの練習によって子どもの文章表現力を伸ばすことに加え、得意教科を増やしたりデジタル技術への違和感を軽減したりできます。また、将来を見通したスキルの習得は子どもに自信をもたせます。
今回紹介したタイピング練習や留意点などを参考に、少しずつ子どもにパソコンやキーボードの機能に慣れさせましょう。
『Wonder Code』では、子どもの将来に役立つデジタルスキルを学ぶプログラムを用意しています。タイピング練習はもちろん、子どもの興味や個性に合わせた学習をさせたいと願う親御さんは、ぜひ『Wonder Code』までお問い合わせください。