ロボットと共存する時代が到来しているなか、ロボット教室に関する情報を日常的に目にする機会も増えてきました。

今、話題のロボット教室では、いったいどんなことが学べるのでしょうか。

ロボット教室での学習内容や教室に通うメリットやデメリットは何かを理解しておき、子どもに合う習い事を探すためのヒントになさってください。

ロボット教室とプログラミング教室の違いとは?

ロボット教室とよく似た印象を与える習い事としては、プログラミング教室があります。

ロボット教室でもプログラミングが習えると聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。ロボット教室とプログラミング教室には、たしかに複数の類似点もありますが、両者は大きく異なる性質を持つ教室です。

 

プログラミング教室は、ビジュアルプログラミング言語を使う教室やテキストプログラミング言語を使う教室などがございます。絵やテキストなどで簡単な方法で記入できるプログラミングから、皆様が良くイメージをするコードから入力をするプログラミングなどを目的とする学習教室であり、パソコンやタブレット端末に向かって学習をするのが主体となります。

一方で、ロボット教室は、ロボットの製作や操作が主な学習内容です。ロボットを製作するためのテキストを見ながら、ロボットを組み立てて完成させ、様々な指示を出してロボットを動かします。ロボット教室の授業内容の一環として、ロボットプログラミングについて学習をすることはありますが、いわゆるプログラミング言語を用いるプログラミング学習とは異なるものであると認識しておいてください。

 

プログラミング教室とロボット教室の共通点としては、プログラミング的な思考や論理的思考力が養える点が挙げられます。

時代のニーズに合うITスキルを身につけ、デジタル領域に対する苦手意識を軽減できるのも、メリットです。

ロボット教室とプログラミング教室には、長期的な視点からみて鍛えられるスキルには共通する部分があるものの、学習内容としては大きく違う部分があると覚えておいてください。

 

ロボット教室の授業内容はどんな感じなの?

 

では、ロボット教室では、具体的にどのような内容の授業が行われているのでしょうか。

幼児向けのロボット教室の場合、まずはモノづくりをする楽しさから体感してもらえるカリキュラムになっている教室がほとんどです。ブロックを組み立てて花や動物といった身近なものを作ってみるところからスタートして、プロペラやタイヤをプラスして乗り物を作るといった風に、応用的な物を作れるスキルを身につけます。少しずつレベルアップした内容をこなして、最終的にはロボットを作るというところに結び付けてレッスンを行うことが多いです。

 

小学生向けのロボット教室の場合、より高度な内容の授業が実施されます。幼児向けの教室では、基本的にはブロックの組み立てのみでモノを作成しますが、小学生になると、さらにセンサーやモーターを加えたモノづくりに取り組みます。電子部品を活用して信号機や自動車、電子楽器といった子どもが実際に遊べる道具を作ることができるので、モノづくりに対する楽しさに目覚めることができるでしょう。

何らかのアクションを起こすとブザーが鳴ったり、モーターで自動的に動いたりする仕組みを自ら学ぶことで、身近にある電子機器の構造に対する理解を深められるところも、ロボット教室の特徴です。高学年になるにつれ、二足歩行型のロボットといったより高度なロボットの製作もできるようになり、将来的に仕事をする上でも役立つ実践的なスキルが身につきます。

 

ロボット教室ならではのメリットを知ろう

 

ロボット教室に通うメリットとしては、どのような点が挙げられるのでしょうか。

まず、ロボット製作の作業は、手を動かす作業のため、脳の学習を高める効果が期待できます。

また、テキストを読みながら手順に沿って製作するには、集中力が必要です。一つの物事にしっかり集中して取り組む力を鍛えることができるのは、ロボット教室の大きなメリットと言えます。手順を間違ってしまった場合などは、やり直しをしてロボットを組み立てる必要が生じます。修正を求められても、諦めずに最後まできちんと仕事を成し遂げる忍耐力を養えるところも、ロボット教室の魅力です。

 

ロボット教室では、テキスト通りにロボットを製作するだけでなく、レベルが上がるにつれて、オリジナルのロボットを製作することも可能です。自身が思い描くイメージに合うロボットを製作するために創造力や想像力を磨くことができ、イメージを形にするための訓練ができます。さらに、ロボット製作は、立体的に物を組み立てて完成させる作業のため、立体感覚が育まれ、空間認識能力が高まるというメリットもあります。

 

問題解決に向けたプロセスを考えられるプログラミング的思考力や、物事を筋道立てて考えるための論理的思考力が鍛えられるところも、ロボット教室のメリットです。困難な時代を生き抜くために不可欠なスキルをしっかり身につけることができるロボット教室の特性に目を向けてみましょう。

ロボット教室のデメリットや注意点を知ろう

 

ロボット教室には、子どもの多様な潜在能力を伸ばせるという魅力がある一方で、デメリットや注意点もあります。

ロボット教室のデメリットとして挙げられるのが、目に見える成果が分かりづらいという点です。学習塾であれば、学力テストの結果に努力の成果が表れたり、学校の成績が上がったりするため、習い事の成果を実感しやすいです。ロボット教室で身につけられる能力は、はっきりとした結果に表れるタイプのものではありません。一部のロボット教室では、プログラミング検定などを実施している例もありますが、他の習い事と比べると、どれだけ能力が伸びているかを把握するための指針が少ないです。目に見えて成果が得られるタイプの習い事ではないという点は、デメリットと言えるでしょう。

 

また、年々ロボット教室の数が増えてきてはいるものの、都市部近郊に教室が集中している傾向が見受けられ、地域によっては、身近にロボット教室を見つけるのが難しいエリアもあります。どうしてもロボット教室に子どもを通わせたいという場合、長時間かけて教室まで通わなければいけないケースもあると認識しておいてください。

 

探すのが大変の他に、費用面でもロボット教室は、他の習い事よりも費用が高いという点も挙げられます。

ロボット製作を行うロボット教室では、ロボットの教材を揃えるためにまとまった額の初期費用を支払う必要があります。

なかには、教材費のみで5万円から10万円程度を要する教室もみられます。月謝に関しても、他の習い事と比べて高い水準に設定されていることが多いため、費用面がネックになる可能性があるでしょう。

 

ロボット教室のおすすめの受講方法とは?

ロボット教室を受講する方法には、複数の選択肢があります。気軽にロボット教室を体験したいなら、夏休み期間などの長期休暇中のみ教室に通う方法を検討しましょう。長期休暇中の短期講習に通えば、ロボット製作に集中して打ち込みやすい環境下で、子どもの知的好奇心の幅を余すことなく広げることができます。

 

近隣にロボット教室が見当たらない場合、オンラインで受講する方法もおすすめです。

オンラインを活用する方法であれば、他の習い事とのスケジュール調整がしやすく、保護者が子どもを教室まで送迎する負担も軽減可能です。一緒に学習をできる友達が周りにいないという点はオンライン学習のデメリットですが、保護者が子どもの学習状況をきちんと見守ってあげられるというメリットもあります。

 

ロボットを使ったプログラミング教室なら「Wonder Code」

slider-img

ロボット教室とは、ロボットの製作を通して、ロボットの構造や操作を学ぶための教室を指します。手を動かしてロボット製作に取り組むことで、脳の学習度を高めたり、集中力や忍耐力を鍛えたりできるのは、ロボット教室のメリットです。これからの時代に必要とされるプログラミング的思考や論理的思考力も鍛えられるので、子どもの習い事として最適です。一方で、成果が目に見えて分かりづらい、教室の数が少ないといったデメリットもありますので、多様な側面を理解した上で、ロボット教室を受講するようにしてください。

 

子どもにロボットを使ったプログラミングを学ばせるのにおすすめしたいのが「Wonder Code」です。子どもの知的好奇心を刺激しながら楽しく学べるのがWonder Codeの魅力。ぜひこの機会に、資料請求や無料体験教室から始めてみてはいかがでしょうか。